マウスの動きが変です
今日はトラブルと言うよりも簡単なお困りごとです。
私は日中、チラシ配りやトラブルで外出したときに以前トラブルで訪問させていただいた特に会社関係の近くを通ると顔出し程度に最訪問させて頂いています。
「以前のトラブルその後どうですかぁ?」とか
「何か困ったことありませんかぁ?」みたいな感じで(^^;
すると、時々「電話するまでも無かったんだけど」という感じで簡単なトラブルと言うか質問ですね、を受けたりします。そういうトラブルに関してはあくまでも顔つなぎなので無償でサポートさせてもらっています。
本格的なトラブルがありますとさすがにお金は頂きますが(^^;
しかしその場合でも出張料は頂いて下りません(呼ばれて行ったわけではないので当たり前ですけども・・・)
今日はそんな感じで顔出したお客様の所での事。
富士通のDeskPower XP(型番は控えませんでした・・)なのですが
「マウスの動きが悪いんですよぉ」
見せていただくと富士通純正のワイヤレスマウスです。
使ってみると確かに変です。
通常、マウスを1回滑らせるだけで画面の端までカーソルが動いていたらしいのですが今はひっかっかた様感じで2~3回滑らさないと到達してくれません。
「電池が無いんじゃないですかぁ?」とお聞きするとお客様もそう思ったらしく電池を交換したらしいのですが変わらないと言う事です。
「コントロールパネル」から「マウスのプロパティ」を選んで「ポインタオプション」タブを開くとマウスの速度調整が出来ます。開いては見たのですが速度は一番最速になっております。
うぅ~ん(--; マウスが壊れたのかな?
と思っていたら急にポインタが触っていないのに右へ、「スーー」っと動き出しました!
何じゃこりゃ!オカルトじゃ(@@;
と思っているとお客様が「これもたまにあるんです」との事。
・・・・・
「あっ!もしかして・・」
ワイヤレスマウスの裏を見るとチャンネル変更の小さな穴があります。ボールペンの先で何度か突っついてみると・・・。
直りました(^^)v今までの動きが嘘のようにスムーズに動いています。
何か無線を干渉するものがあったのでしょうか?こちらの事務所は全てLANは有線ですし周りにはそれらしい物は無いように思うのですけれども・・・。あるとしたら富士通純正のワイヤレスキーボードぐらいです。
私はチャンネルが違っていると動かなくなると言う経験はあったのですが、今回のように動きが悪くなるというのは経験不足なのか初めてでした。
今日も勉強になりました(^o^)
| 固定リンク
コメント
裏を見るとチャンネル変更の小さな穴
何番から何番に変更しましたか
投稿: p | 2006年4月17日 (月) 21時16分
pさまコメントありがとうございます。
チャンネル表示が無かったので何番にしたは分かりませんが、3個ぐらいずらしたと思います。
投稿: EDO | 2006年4月18日 (火) 08時20分