« Skypeの設定依頼 | トップページ | 毎回セーフモードで起動してしまう »

2006年4月19日 (水)

USB接続の不具合

そんなに忙しい修理屋さんではないので今日も小ネタです(^^;

USB外付け機器を使っていて誤って「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックせずにケーブルを抜いてしまった場合、外付け機器が認識しなくなる場合があります。

そんなときはUSBコントローラのドライバを削除して再インストールしましょう。

具体的には

「マイコンピュータ」を右クリック→「管理」→「デバイスマネージャ」→「USBコントローラ」の中から、「USBルートハブ」を削除。

Usb_1

再起動すると「新しいハードウェアの検出」が自動的に始まりドライバが再インストールされます。その後、再度USB機器を接続してみてください。

|

« Skypeの設定依頼 | トップページ | 毎回セーフモードで起動してしまう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USB接続の不具合:

« Skypeの設定依頼 | トップページ | 毎回セーフモードで起動してしまう »