ネットワークプリンターで印刷が出来ない。
とにかく現象を見てみないと何も出来ないので、プリンターとルーターの電源を何度か入れ直してみたら確かに印刷が出来なくなりました。
全てのPCで確認しましたが、やはり印刷は出来ません。
コマンドプロンプトで確認するとPC側にはIPアドレスはちゃんと振られています。
プリンターの管理画面にログオンしてみようとIEのアドレスにプリンターのIPアドレスを入力してみましたがログオン出来ません。
コマンドプロンプトでプリンターのIPアドレスにPINGを打ってみましたがRequest time outで返ってきません。PCはインターネットにも問題なく繋がっているので、どうやらプリンターだけがネットワークに参加出来ていないようです。
ルーターの管理画面にログオンしてDHCPサーバーのアドレス範囲を確認してみるとプリンターのIPアドレスとかぶっていたのでプリンターのIPアドレスを変更してみました。
しかし、結果は同じ。何度か電源を入れ直すとやはりプリンターがネットワーク接続出来なくなります。
ルーターの管理画面では特にセキュリティーの設定もありません。
きっかけも無く、突然今回の症状が発生したとの事から、やはりルーターの不良のような気がします。
メンテ用のコレガのルーターを持ち出して交換してやりました。
結果は・・・。
やはりルーターでした。
何度か電源を入れ直して見ましたが、順調に接続されています。
2年以上使ったルーターで値段も安かった事もありお客さんも納得されていました。
お客さんにメンテ用のルーターを譲って欲しいと言われたので格安で譲って差し上げました。
ルーターが壊れた症状ではIPアドレスが振ってくれなくなるような事が何度かありましたが今回のような症状は初めてだったので、また勉強になりました。
| 固定リンク
コメント