落雷でインターネットが接続できなくなりました。
本日のお客さんは、以前にも呼んで頂いたお客さんで落雷後、インターネットに接続できなくなったと言う事です。
フレッツADSLをご利用なのでNTTに連絡してモデムを交換したようなのですが、サブで使っているNECのノートPCは接続できるようなのですが、メインのデスクトップが接続出来ないようなのでご連絡を頂きました。
PCは自作のミニタワーパソコンでWinXPです。
パソコン自体は問題なく起動しているとの事ですので、もしかしたらLANのポートだけがやられてしまっているのかもしれません。
念のためLANボードを持ってお伺いしました。
環境はモデムがMS5です。ルーターなしのPCに有線で直結されています。
早速、InternetExplorerを起動してみました。XP標準のPPPoE接続が起動して通信を試みようとしますが接続できません。
念のためいったんPPPoE接続を削除してもう一度プロバイダ情報を入力し、作成してみましたがやはり接続できません。
モデムにPINGを飛ばしてみてもモデムにも接続できていないようなので、やはりLANボードの不良でしょう。
ケースを開けてみるとLANはオンボードになっています。見た感じでは焦げたような形跡はありません。
幸いミニタワーなのでPCIバスにも余裕がありましたので、持ってきたLANボードを接続して追加してやりました。
そしてデバイスマネージャで元のLANボードを無効に。
PPPoE接続を削除して再度作成して接続してやると今度は問題なく接続できました。
しばらく様子を見ましたが問題なさそうなので本日は終了です。
落雷で被害に遭うケースはかなりあるようですが、実際に見たのは初めてです。
雷サージ製品も安く出ていますから雷の多い地域では導入しておくといいですね。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント