« ゴミ箱が空にならない。 | トップページ | 何か変です。 »

2006年8月 9日 (水)

Windows Update後起動できない。

80x80_1 本日のトラブルはWindowsUpdate後起動できなくなったので見て欲しいとの事で呼ばれました。

WindowsUpdateのトラブルが発生することはよくある事ですが、起動できなくなったというのは初めてです。

早速、訪問して現象を確認です。

ご使用PCはNECのLavie LC500/5D WinXPです。

電源を入れるとBIOSが起動してXPのロゴが表示され、バーが左から右へ。その後その状態で起動してきません。ハードディスクにも全くアクセスしていません。

何だかドライバー関連のトラブルっぽいのですが・・・。

仕方ないので電源ボタンで強制終了。

試しにセーフモードで起動して見ましたが黒い画面に_点滅でこちらも起動しません。

ますます、ドライバーっぽいのですが・・・。

時間もあったのでハードディスクに問題が無いか、いつものようにUltimate Boot CD でハードディスクのチェック。

結果は・・・。

やはり問題ありません。

こうなると対処としては・・・。

「前回正常起動の構成」で起動してみる。

回復コンソールでレジストリの修復をしてみる。

それでダメならリカバリになると思います。

「前回正常起動の構成」はちょっとした起動トラブルには結構有効です。

回復コンソールでのレジストリの修復は以前の記事にも書きましたが結構手間がかかります。その前にダメモトで「前回正常起動の構成」はやってみる価値があると思います。

電源ボタンを押して、BIOS起動後[F8]ボタンを押して[Windows拡張オプションメニュー]を起動します。

その中に「前回正常起動の構成」があるので選択して[Enter]。

Safemode08_1

あとは勝手に再起動して前回正常起動した時点の状態に戻してくれます。

今回は見事これで起動してくれました(^^

問題のWindowsUpdateも実行しましたが特に問題なさそうです。

今回あまりにも簡単に起動してしまった(?)のでお客さんも驚いていました(^^;

普通、初心者の方はこんなメニューがある事は知りませんからね。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

|

« ゴミ箱が空にならない。 | トップページ | 何か変です。 »

コメント

ThinkCentreだとF8で違う画面が表示されてしまいウザいです。何ボタンを押せばよろしいかご存じでしょうか?

投稿: Lenovo | 2009年4月17日 (金) 20時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows Update後起動できない。:

« ゴミ箱が空にならない。 | トップページ | 何か変です。 »