XPでDVDは書き込めません。
本日のトラブルも常連のお客さんです。最近、ニ度三度と呼んでいただけるお客さんが増えてきているのはうれしい事です。
早速トラブルの内容ですが、最近購入されたノートパソコン 富士通のFMV BIBLO FMVNB50S なのですがCDは焼けるのですがDVDが焼けないと言うのです。
最初は初期不良かなとも思いましたが、お話を聞いているとどうやら違うようです。
お電話でライティングソフトは何をお使いかとお聞きすると、どうも分からないご様子。
もしやと思い、どのようにしてDVDを焼こうとされているのかとお聞きすると、焼こうとするデータをマイコンピュータのDVDドライブアイコンにドラッグしていると言う事です。
それで分かりました。
WindowsXP標準のライティング機能でDVDを焼こうとしているようですね。
WindowsXP標準のライティング機能ではCDは焼くことが出来ますがDVDは下記のエラーメッセージが出て焼くことは出来ません。これは仕様なので仕方ありません。
「このファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。行う作業を選択してください。」
DVDを焼く時はライティングソフトで焼く必要があります。
富士通のサイトで調べてみたらRoxio DigitalMediaがライティングソフトでプリインストールされています。
お客さんにご説明してRoxio DigitalMediaでライティングしていただくようにお伝えしました。
自分でやってみて出来なければ呼んで頂くと言う事で電話を切りました。
しばらくして・・・。やはり電話が鳴りました(^^;
やはりどうしていいか分からないので来て欲しいとの事です。
Roxio DigitalMediaの操作マニュアルは富士通のサポートページに出ていますので、CD/DVDへの書き込み方法のページを印刷してお伺いしました。
簡単に操作方法をご説明して、後はサポートのページをお気に入りに登録して印刷したマニュアルをお客さんにお渡しして本日終了です。
確かにWindowsXP標準のライティング機能でCDが焼けるのにDVDは焼けないと言うのは初心者の方にとっては陥りやすいトラブルかも知れませんね。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント