インターネットに接続出来ない。
本日のトラブルは何度も呼んで頂いている常連のお客さんです。
自作PCでWinXPご使用なのですが、突然インターネットに接続出来なくなったそうです。
早速お伺いして確認してみると、PCは有線でモデムに直結で起動時にWindowsのPPPoEが接続しに行こうとしていますが、リダイヤルを繰り返して確かに接続出来ません。
[ネットワーク接続]で[ローカルエリア接続]を確認してみると
「ケーブルが接続されていません」
とのメッセージ。
当然ケーブルは接続されています。
試しに手持ちのメンテPCで接続してみると問題なく接続出来ます。
どうやらネットワークポートの不良のようです。
最近のPCは殆どLANボードはマザーボードにオンボードですので交換することは出来ません。
PCIスロットには余裕がありますので近所の量販店でLANボードを調達。
スロットに追加して接続してみると問題なく接続できました。
後は、元々使っていたLANボードを[デバイスマネージャー]で無効にして終了です。
モデムは壊れていなかったので雷が原因ではないと思うのですが、LANボードの破損でインターネットに接続できなくなるケース意外と結構ありますね。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント