« ADSL。頻繁にリンクが切れます。 | トップページ | またもや・・・。InternetExplorerの起動が遅い。 »

2006年9月 2日 (土)

縮小版表示でファイル名が表示されない。

本日のトラブルは小ネタです。

先日サポート先で見た現象なのですが画像などをフォルダに保存して、縮小版で表示している時、ファイル名が表示されない事があるのです。

N_2

その時は、解決策が分からずサポートで呼ばれたご依頼は解決していたので帰ってから調べてみました。

すると設定が壊れたとかではなく、わざと非表示に出来るWindwsの機能のひとつのようです。

フォルダの縮小版表示でファイル名を表示させない

設定方法はこちらの記事にあるとおり。

[表示]-[一覧]を選ぶ([一覧]は、[縮小版]や[画像]以外なら何でもよい)。次に[Shift]キーを押しながら[表示]-[縮小版]を選ぶ。これで、ファイル名は表示されなくなる。[表示]-[写真]を選んでも、同じようにファイル名を表示しなくなる。

ファイル名を表示させたければ、同じ操作を繰り返せば元に戻る。

もっと簡単には、縮小版表示の設定がされているフォルダを[Shift]キーを押しながらダブルクリック。(シングルクリックの設定がされている場合でもダブルクリック)

これでファイル名の表示、非表示が変更されます。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

|

« ADSL。頻繁にリンクが切れます。 | トップページ | またもや・・・。InternetExplorerの起動が遅い。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 縮小版表示でファイル名が表示されない。:

« ADSL。頻繁にリンクが切れます。 | トップページ | またもや・・・。InternetExplorerの起動が遅い。 »