起動時に「システムは深刻なエラーから回復しました」が表示されます。
以前使っていたプリンターのドライバーを削除したら起動時に変なエラーメッセージが出るようになったので見て欲しいとの事です。
ご使用PCはSONYのバイオノートGR WinXPです。
早速お伺いして確認してみると起動時に以下のメッセージ。
「システムは深刻なエラーから回復しました」
このメッセージはブルースクリーンが表示された後によく見ます。通常は一回のみ表示されてその後は表示されなくなるのですが、起動時に毎回表示されるのはページングファイルにミニダンプへの書き込み指示が残ったままになっているのが原因です。
解決策はページングファイルを再作成してやればほぼ直ります。
具体的には以下のページの「ページファイルの再作成」で確認出来ます。
- 「マイコンピュータ」を右クリックし、表示されたメニューから「プロパティ」をクリックします。
- 「詳細設定」タブをクリックします。
- 「パフォーマンス」の欄の「設定」ボタンをクリックします。
- 「パフォーマンスオプション」画面が表示されるので、「詳細設定」タブをクリックします。
- 「仮想メモリ」欄の「変更」ボタンをクリックします。
- 「選択したページングファイル サイズ」欄の「ページングファイルなし」にチェックを付けます。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- 以下のような警告メッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックします。
「ボリューム(ドライブ名)のページファイルの初期サイズが(ファイル容量)よりも小さい場合、システムはSTOPエラーが発生してもデバッグ情報ファイルを作成できない可能性があります。続行しますか?」 - 「システム管理サイズ」にチェックを付けます。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「変更結果はコンピュータを再起動しなければ有効になりません」と表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。 - 「OK」ボタンをクリックし、画面をすべて閉じます。
「新しい設定を有効にするにはコンピュータを再起動する必要があります。今すぐ再起動しますか」というメッセージが表示されるので、「はい」ボタンをクリックします。 - パソコンが再起動します。
今回のお客さんもページングファイルの再作成で修復完了です。
あまり見ない現象ですが現場でトラブル解決中に何度か出くわしました。原因が分かると意外と簡単に直りますね。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント
楽しいサイトですね!!
新しく始まった人気ブログランキングに参加してみてはどうでしょう♪
まだ始まったばかりなので上位を目指せます。
そのうち人が増えると思うのでアクセスアップに最適ですよ☆
投稿: ニンキ | 2006年10月30日 (月) 18時44分
この件で途方に暮れていたので
とても助かりました^^
ありがとうございます。
投稿: | 2013年3月18日 (月) 12時42分