« 引越しで環境設定。 | トップページ | 雑誌に紹介されました。 »

2006年11月13日 (月)

プリンターが悪いのではありません。

本日のトラブルは法人のお客さんからのご依頼です。

最初にお聞きしたトラブル内容は最近プリンターが印刷出来なくなると言う事だったのですが・・・。

実際にお伺いしたら違っていました。

環境は5~6台のPCがネットワークで接続されており、そのうちの1台Win98機をプリントサーバーとしてpeer to peerでカシオのレーザープリンターが接続されています。

早速ネットワーク接続されている別PCからテスト印刷。

印刷出来ません。

と言うかデータを受け付けてくれません。

プリンターを確認してもデータランプも点灯していませんので、おそらくプリントサーバーのWin98機が問題のような気がします。

Win98機を確認してみようとすると・・・。

マウスを動かしても反応がありません。

要するにフリーズしています(--;

原因はこれですね。

お客さんに確認すると最近よくフリーズするようです。殆ど使用していないPCなので、そのままにされていたようです。

お客さんにしてみるとWin98機をプリントサーバーにしている事などは理解しておられない事です。

以前、業者任せに設定してもらって教えられたままご使用されているようなのでプリントサーバーのフリーズとプリンターが印刷出来ないのは直結しないようですね。

取り合えず強制終了して再起動すると問題なく印刷出来ます。

しかし5分ぐらいすると、やはりフリーズしてしまいます。

おそらくメモリが原因でしょう。

Ultimate Boot CDMemtest86を使ってメモリテストしてみました。

しばらくテストしただけでエラーが大量に出ています。

メモリ決定のようです。

ケースを開けてみると64MBが2枚刺さっていました。1枚抜いてテストをかけると問題ないようです。

そのまましばらく様子を見ましたが問題なさそうです。

プリントサーバーとしてしか使っていないと言う事でしたので今回は64MBの状態でしばらく使って頂く事にしました。

支障があるようなら今度はメモリを交換になりそうです。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

|

« 引越しで環境設定。 | トップページ | 雑誌に紹介されました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリンターが悪いのではありません。:

« 引越しで環境設定。 | トップページ | 雑誌に紹介されました。 »