« Windows Vistaようやく導入。 | トップページ | プリンターが印刷しません。なぜかオフラインです。 »

2007年2月 5日 (月)

トナーがなくなりました?プリンターが印刷しません。

本日のトラブルはプリンターの印刷トラブルです。

最初お電話頂いた時は

「トナーが無くなってプリンターが止まったので大至急トナーを持ってきてくれ!!」

という事でした。

「トナー切れのエラーが出てすぐに印刷出来なくなった!!」

「不親切なプリンターだ!!」

とかなりご立腹です。

しかしこのプリンタートナーが無くなってもプリンターって止まりましたっけ・・・?

こちらが「印刷ジョブは溜まっていませんか?」や「一度再起動しても印刷しませんか??」などとお話しても、「トナーが無くなった!」と言って聞く耳を持ってくれません(--;

実は以前に知り合いの事務機屋さんに頼まれてミノルタのカラーレーザープリンターを何台か販売しました。当然消耗品の交換もさせて頂いていますので「急いで!!」と言われれば大至急持っていかなければいけません。

知り合いの事務機屋さんに在庫確認して、トナーを受け取りお客さんの事務所に向かいました。

早速お伺いしてプリンターのパネルを確認してみると、確かに「ブラックトナー交換」のメッセージが出ています。消耗品残量を確認してみるとこちらもブラックトナーは0%です。確かにトナー自体はもうすぐ交換時期なんでしょうが・・・。

試しにプリンター本体からテスト印刷を実行してみました。すると・・・。

問題なく印刷されます。ブラックトナーの黒色もしっかり印刷されています。

嫌な予感が・・・。

実はこのプリンター、トナー残量を印刷枚数をカウントしてパネルに表示しています。

なので普段の印刷状況によっては規定枚数に達しても、実際にはトナーが残っていてきれいに印刷出来る場合が殆どです。

しかし、もうすぐトナーは無くなりますしお客さんは「すぐ交換してくれ!!」との事でしたのでので言われたとおりに新品トナーに交換。

お客さんにテスト印刷をお願いすると・・・。

「あれ!?やっぱりエラーが出て印刷しない!何でだ!」

エラーを確認すると・・・。

「192.168.1.○○への書き込みエラー。プリンタ2300DL」

これってトナーが無いというより、プリンター自体が接続されていないというエラーじゃないですか(--;

ネットワークで接続されているパソコンすべてで印刷出来なかったので、問題はプリンターだ!と言う事になったそうです。そしてパネルを見るとトナー切れのメッセージ・・・。

確かにお気持ちはわかりますが・・・。

念のためプリンター側のケーブルを確認。問題ありません。

パネルからネットワークのIPアドレスを確認してみると・・・。

193.168.・・・

頭が193になっています。

お客さんにパネルを触りませんでしたか?とお尋ねすると

「そう言えば印刷が出来なくなって触った」

との事です。

原因はそれです。

実はネットワーク接続のプリンターでは良くあるトラブルで、何らかの原因で印刷出来なくなりプリンターのパネルをいろいろ触っているうちにIPアドレスを変更してしまって完全に印刷出来なくしてしまう。

という事でIPアドレスを元に戻して本日は終了です。

お客さんとしてもトナーが無くなった騒いだ挙げ句に原因はIPアドレスを変えてしまったという事で、少しバツが悪かったのか帰り際にお菓子やら栄養ドリンクやらを頂きました(^^

やはりトラブルの時は少し落ち着いて、冷静な状況判断が大切ですね。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

|

« Windows Vistaようやく導入。 | トップページ | プリンターが印刷しません。なぜかオフラインです。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トナーがなくなりました?プリンターが印刷しません。:

« Windows Vistaようやく導入。 | トップページ | プリンターが印刷しません。なぜかオフラインです。 »