« メールの送信が出来ません。 | トップページ | メールの送受信が出来ません。 »

2007年7月18日 (水)

フリーズして起動しなくなるパソコン。

本日のトラブルは突然フリーズするようになって起動も出来なくなるとのご依頼でした。

問題のPCは東芝のノートパソコン。Win98です。

Win98なのでかなり古い機種です。

早速、お伺いして見せていただきました。

電源を入れて普通に起動。

問題なく起動しています。

しかし、しばらくするとフリーズしてしまいます。

仕方ないので強制終了しました。

すると今度はまったく起動しません。

BIOSすら起動してくれません。

メモリかマザーボードの不良かもしれません。

検証するのに時間がかかりそうなので持ち帰って調べてみる事にしました。

帰ってから電源を入れてみると今度は問題なく起動します。

どうやら起動出来なくなっても、しばらく時間をおけば起動するようです。

その後何度か起動してみましたが、すぐにフリーズしたり、起動しなくなったり、メーカーロゴのBIOSの起動中で止まってしまったりと、とても使える状態ではありません。

まずはメモリに問題が無いかメモリのテストツールでテストをしてみました。

するとやはりエラーが多発しています。

メモリ異状のようです。

しかし、このノートパソコンはメモリがマザーボードにオンボードでメモリだけを交換するわけにはいきません。

マザーボード交換になるとかなり高額になりますし、Win98という事で今回は診断とデータのバックアップ作業となりました。

約10年前のパソコンですからもう寿命です。

今まで問題なく使えていたのですから、かなり優秀なパソコンだったと思います。

今までお疲れ様でした(^^

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

石川県内のパソコン修理・トラブルサポートはPCRサービスまで!!

|

« メールの送信が出来ません。 | トップページ | メールの送受信が出来ません。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリーズして起動しなくなるパソコン。:

« メールの送信が出来ません。 | トップページ | メールの送受信が出来ません。 »