LinkStationが不安定。
本日のトラブルは法人さんからのご依頼です。
会社でファイルサーバーとしてご使用されているバッファローのネットワーク対応ハードディスクLinkStationにアクセス出来ないことがあるとに事でお呼び頂きました。
環境はXPのデスクトップPC3台でLinkStation HD-H160LANを共有して顧客データなどの業務データを全てLinkStationに保存しそれぞれのPCで使っておられます。
つまり全てのデータはLinkStationにしか保存されていません。
各PCのデータバックアップとして使われるのであれば問題ありませんが大切なデータがLinkStationにしか保存されていないと言うのはとても恐ろしいです。
普通の人はハードディスクが壊れるという考えがあまりないらしく大切なデータでも平気でバックアップ無しで保存されている方が結構おられます。
ハードディスク自体は消耗品なのでいつ使えなくなってもおかしくありません。
読み込めなくなったハードディスクは当社でもデータ復旧をさせて頂いておりますが、重度の物理障害になると専門のデータサルベージ業者に依頼することになります。
そうなると40万~50万円の復旧費を請求される事になります。
大事なデータであれば常にバックアップが必要です。
と言う事で今回のトラブルを見せていただきました。
PCからLinkStation内のデータにアクセスしてみましたが今のところ問題ありません。
しかしAcsessなどのデータが一部開けません。
開けないと言ってもファイルが壊れていると言うわけではなくデータファイルとフォームとの関連付けがおかしくなっている様な感じです。(プログラムの事はよく分からないのでシステムを作った業者さんに聞いてもらう事にしました。)
お客さんに確認すると2~3日前から毎日発生しているトラブルのようです。
しばらくデータをコピーしたり開いたりしていると突然動きが遅くなりました。
ファイルを開こうとしても全く反応がありません。
しばらくするとタスクバーの通知領域から以下のメッセージ。
「Windows -
ファイル *****のための
*はリンク先のファイル名です。
他の2台のPCでも同症状が発生していますのでPCの問題ではなさそうです。
となるとやはりLinkStationのハードディスクが怪しそうです。
取りあえず壊れてしまってからでは困るので原因究明は後にしてLinkStationのデータを手持ちの外付けハードディスクにコピーしてバックアップをとりました。
100GB近くデータがあったのでかなり時間はかかりましたが無事終了。
あらためて原因究明です。
再度LinkStationにアクセスしてみますが今は問題ありません。
先ほど開くのに時間のかかったデータも今はあっさり開きます。
どうもハードディスクでもないような気がします。ハードディスクであれば一度障害が発生すればこうもあっさり直る事はないように思います。
後はネットワーク側のトラブルです。
同時に3台で障害が発生している事からルーターからLinkStationの間に原因がありそうです。
となると怪しいのはルーター。
こちらもバッファローのルーターです。
一度手持ちのルーター(コレガ製)に交換してみました。
しばらく使ってみましたが症状は発生しません。
たまたま出ていないだけかもしれませんので1週間様子を見て頂く事にしました。
結果はやはりルーターの問題だったようです。
毎日発生していたトラブルでしたが全く問題なくなったとの事。
と言う事でルーターを新しいものに交換。
ついでにデータの紛失を防ぐ為にRAID(ミラーリング)対応のLinkStation LS-W1.0TGL/R1を購入頂いて設定もさせていただきました。
これならハードディスク2個入っていて1つのハードディスクが壊れても、もう1つのハードディスクは生きているのでデータが消える事はありません。
さらに今まで使っていたLinkStationを差分バックアップ用に使う事にしました。
こうすればファイル自体の破損であっても前回のバックアップまでさかのぼって取りだぜますので更に安全です。
法人の場合顧客データなどの大切なデータはお金に変えられないのでバックアップは最低限必要ですね。
| 固定リンク
コメント