« 致命的なバグ。 | トップページ | メモリースティックが取り出せません。 »

2008年2月20日 (水)

BIOSすら起動しない。

当初はシステムエラーで起動しないとの事だったのでハードディスクを疑って訪問。

PCは自作。

電源を入れてもモニター信号なしで起動しない。

ハードディスクも回っていないので単にモニターが映っていないだけでは無さそう。BIOSすら起動していない様子。

ケースを開けてメモリやハードディスク、増設されたTVチューナーカード、ビデオカードなどを外してみたが症状は変わらず。マザーボード自体が怪しい。

マザーボードはsocket478。

システムエラーが出てから1年ほど起動していないとの事。

原因調査の為に持ち帰って検証。

しばらく電源を入れていないとの事からボタン電池を交換したがダメ。

CPUも交換したがダメ。

最後に電源ユニットまで交換してみましたが同じ。

BIOSが起動しないのはマザーボードが原因のようです。

次にハードディスクを外して同じsocket478マザーボード搭載のメンテPCで起動してみると以下のシステムエラー。

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM

レジストリファイルが壊れているようです。

ハードディスクをテストするとやはりエラーがあります。

そのままCHKDSKでスキャンディスク。

すると以下のファイルを修復しました。

Recovering orphaned file system (2989) into directory file 30.
Recovering orphaned file software (3015) into directory file 30.
Recovering orphaned file userdiff (3161) into directory file 30.
Recovering orphaned file system.LOG (3162) into directory file 30.
Recovering orphaned file software.LOG (3163) into directory file 30.
Recovering orphaned file default.LOG (3164) into directory file 30.
Recovering orphaned file userdiff.LOG (3165) into directory file 30.
Recovering orphaned file system.sav (3167) into directory file 30.
Recovering orphaned file TempKey.LOG (3168) into directory file 30.
Recovering orphaned file software.sav (3169) into directory file 30.
Recovering orphaned file default.sav (3170) into directory file 30.
Recovering orphaned file SECURITY (3172) into directory file 30.
Recovering orphaned file SAM (3173) into directory file 30.
Recovering orphaned file SECURITY.LOG (3174) into directory file 30.
Recovering orphaned file SAM.LOG (3175) into directory file 30.
Recovering orphaned file AppEvent.Evt (3185) into directory file 30.
Recovering orphaned file SecEvent.Evt (3186) into directory file 30.
Recovering orphaned file SysEvent.Evt (3187) into directory file 30.
Recovering orphaned file default (4378) into directory file 30.
Recovering orphaned file SYSTEM~1 (9092) into directory file 30.
Recovering orphaned file systemprofile (9092) into directory file 30.

やはりレジストリファイルの破損のようです。

修復後の起動は問題なし。

その後新しいハードディスクにTrueImageでコピー。

ハードディスクはこれでOK。

次に新しいマザーボードを用意して全て組み直し。

ハードディスク接続前に起動してみる。

当然問題なくBIOSまで起動。

ハードディスクを取り付けてドライバーをインストール。

マザーボード交換の為、再アクティベーション。

以上で終了。

|

« 致命的なバグ。 | トップページ | メモリースティックが取り出せません。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BIOSすら起動しない。:

« 致命的なバグ。 | トップページ | メモリースティックが取り出せません。 »