日立のプリウス。リカバリしても再起動。
本日のトラブルは起動トラブルです。
経緯をお聞きすると最近時々フリーズするようになったのでリカバリしら「ご迷惑をおかけします・・・」の画面で何を選択しても起動しなくなったとの事。
一見するとハードディスクが怪しいと思うのですが・・・。
問題のパソコンは日立のプリウス 省スペースのデスクトップでWinXPです。
早速電源を入れると確かに見慣れた「ご迷惑をおかけします・・・」の画面。
通常起動でもセーフモードでも再起動がかかりループ状態です。
早速ハードディスクのチェックを実行。
ショートテスト、フルテスト共にエラーが検出されます。
ハードディスクの交換になりました。
新しいハードディスクに交換後リカバリ。
無事リカバリも終了して再起動。
しかしWindowsロゴの画面で再起動・・・。
その後また「ご迷惑をおかけします・・・」の画面・・・。
もしやと思いmemtest86でメモリテストを実行。
テスト開始直後におびただしい数のメモリエラーが検出されました。
どうやら直接の原因はメモリのようです。
以前も同じようなトラブルがありました。
念のためスロット側の不良も考えられるのでテスト用のメモリに交換してテストしましたが問題ありません。
挿し直して調べてみると256MB×2のうち一枚だけの不良でした。
メモリを新しいものに交換。
その後は問題なく起動します。
しかし不良メモリで実行したリカバリは怖いので念のため再度正常なメモリでリカバリを実行して終了です。
Windowsロゴでの再起動の場合はほとんどがハードディスク不良ですがたまにメモリ不良でも同様の症状が発生します。
最近よくフリーズしていたと言うのはメモリの不良だったのでしょう。
よくあるトラブルでも実際に診断してみないとわからないものですね。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント