« 落雷後パソコンが起動しません。 | トップページ | TVが見れなくなりました。 »

2008年2月 1日 (金)

TVチューナーの設定作業。

本日はWindowsVistaPCにバッファローのTVチューナーの設定というご依頼です。

お客さんは病院に入院中で普段ヒマなのでパソコンでテレビを見れるようにして欲しいとの事です。

お聞きするとTVチューナーは内蔵されていないPCの為外付けのTVチューナーPC-MV71DX/U2を調達してお伺いしました。

アンテナ接続とPCへの接続を終わらせてドライバーやソフトのインストール。

チャンネル設定も完了。

映像もしっかり映ってここまでは問題ありません。

しかし縮小画面での視聴は問題ないのですがフル画面表示にするとしばらくして視聴ソフトのPCastTV2がアプリケーションエラーで終了してしまいます。

CPUはCeleronでメモリは256MB。スペック的には推奨の動作環境はクリアしているのですが決して余裕のあるスペックではありません。しかもVista・・・。

負荷が掛かっているのかと思い不要な常駐プログラムを全て停止してみましたが同じです。

そこでバッファローのホームページから最新のバージョンを調べてみました。

最新のPCastTV2はVer1.14。

付属のバージョンはVer.1.04。

少し古いようです。

早速ダウンロードしてインストールしてみました。

これが正解で何ら問題なく視聴出来るようになりました。

やはりトラブルがあった場合は最新バージョンのプログラムをダウンロードするのが一番のようですね。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

|

« 落雷後パソコンが起動しません。 | トップページ | TVが見れなくなりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TVチューナーの設定作業。:

« 落雷後パソコンが起動しません。 | トップページ | TVが見れなくなりました。 »