突然ブラックアウトで使用不能。
本日のトラブルは突然画面が黒くなって使用出来なくなるというトラブルです。
スタンバイになってしまうのではないかとお聞きしましたが、どうもそうでも無さそうなのでご訪問です。
問題のパソコンは自作のWindowsXPです。
詳しくお聞きするといつそうなるかも分からず突然起こるようです。
頻度は出る時は頻発するが出ない時は丸一日出ないこともあるとの事。
再現性が無いと厄介ですね。
待ってても仕方ないのでいろいろ調べてみました。
まずスタンバイの設定を見てみるとスタンバイは無効に設定されていますのでこの辺は無さそうです。
「イベントビューア」でログを確認してみましたが特に怪しいエラーもありません。
30分ぐらい様子を見ましたがやはり症状は出ません。
症状を確認しないと手がかりがありません・・・。
症状を確認するのに時間が掛かりそうなのでお預かりして様子を見る事にしました。
持ち帰ってから早速Ultimate boot CDでハードディスクテストやメモリなどもテストしましたが問題ありません。
取りあえず現象待ちで起動させたままほおっておきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
30分ぐらいして戻ってみると画面は真っ黒。
症状が出ました!!
電源は入っていてファンも回っています。
しかしキーボードを叩いても反応なし。
「NumLock」キーを押しても切り替わらないのでモニターが映っていないだけではなく完全にブラックアウトしています。
リセットボタンで再起動してまたしばらく放置しておくとまたもやブラックアウト。
どうやらグラフィックカード辺りが怪しそうです。
グラフィックカード自体の不具合かドライバーの不具合か・・・。
グラフィックカードを調べてみるとRADEON 9500 PROが刺さっています。
デバイスマネージャで確認しても特にエラーはありません。
取りあえず最新のドライバーをメーカーからダウンロードしてインストール。
しばらく様子をみましたが症状は出ません。
症状が出ていないだけかもしれませんので一週間ほど様子をみましたが症状は出ません。
どうやらドライバーの不具合だったようです。
以前も別件で同じ症状がありその時もグラフィックドライバが原因でした。
ブルースクリーンやシャットダウンなどはよくあるトラブルですがブラックアウトするトラブルはあまりありません。
もしブラックアウトの症状が出たらグラフィック関係を見直すのは有効です。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
| 固定リンク
コメント