« セーフモードでもフリーズ? | トップページ | エラー番号 0x800C0131でメール送信が出来ません。 »

2009年3月18日 (水)

ブルースクリーン 0x0000000A。

本日のトラブルもブルースクリーンです。

最近ブルースクリーンのトラブルが続いています。

不思議な事に同じような症状のトラブルが続く時は続きますね。

問題のパソコンはDELLのノートPC WinXPです。

早速電源を入れてみると問題なく起動します。

お客さんに確認すると起動する時もあるとの事。あと起動してもしばらくするとブルースクリーンがランダムに発生するようです。

しばらく再起動したり色々様子を見ましたが全く症状が出ません。

イベントビューアを確認すると確かにSysytemErrorが発生しています。

エラーNoは0x0000000A。

仕方ないのでメモリとハードディスクのテストをしてみましたが特にエラーはありません。

時間が掛かりそうなのでお預かり修理となりました。

時間をかけて何度か再起動してみると6回目にして症状が出ました。

1417322

画像は見にくいですが以下のメッセージ。

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL

Stop: 0x0000000A

早速ネットで検索してマイクロソフトのページ

原因

この Stop エラー メッセージは、通常、インストール中にプロセスの IRQL が高すぎる状態で、ページング可能なメモリに対するカーネル モードでのアクセスが行われた場合に発生します。一般に、このエラーはドライバが不適切なメモリ アドレスを使用している場合に発生します。または、互換性のないデバイス ドライバ、一般的なハードウェアの問題、および互換性のないソフトウェアなどが原因となっている可能性もあります。

いろいろ言っていますが一般的にはドライバの不具合の可能性が高そうですね。

症状の頻度を確認してみるとランダムですが5~7回の再起動でWindowsロゴのドライバ読み込み直後に発生します。

正常に起動しても途中でブルースクリーンが発生します。

それとほとんどはStop: 0x0000000Aなのですが一度Stop:0x000000d1も発生しました。

システム的は不具合なのか切り分けの為にセーフモードで起動してみました。

20回ほどセーフモードで起動しましたが全く症状は出ません。

やはりドライバが怪しそうですね。

まず一番怪しいネットワークドライバを更新してみる事にしました。

こちらのノートは標準で無線子機が内蔵されています。

DELLのサイトから最新のドライバをダウンロード。

一度ドライバを削除して最新のドライバをインストール。

20回以上再起動していますが全く症状は出なくなりました。

どうやら直ったようですね。

マザーボードの不具合だと厄介だなと思っていましたがドライバの再インストールで直って良かったです。

修理の際は必ずお客さんに

「こうなる前に何かインストールしませんでしたか?」や「何かしてからの症状ですか?」

と確認しているのですがほとんど心当たりがないと言われます。

今回も特に心当たりはないとの事で突然こうなったと言う事でした。

何もしないのにドライバに不具合が出ると言うのは不思議です。

ただ何もしてなくてもWindowsは自動更新されているので常に変わっています。

もしかしたらWindowsの更新プログラムがインストールされた事によって起こったトラブルかもしれませんね。

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

パソコン修理・トラブルサポートはPCRサービスまで!!

宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス

お問合せはこちら

|

« セーフモードでもフリーズ? | トップページ | エラー番号 0x800C0131でメール送信が出来ません。 »

コメント

参考になりました。有難うございました。

投稿: | 2012年10月 1日 (月) 18時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルースクリーン 0x0000000A。:

« セーフモードでもフリーズ? | トップページ | エラー番号 0x800C0131でメール送信が出来ません。 »