富士通 BIBLO FMV-NF/G40 電源ランプは点灯するが画面が映らず起動しない。(リフロー修理)おまけデータ復旧。
本日のトラブルは定番のトラブル。
遠く沖縄県の宮古島から宅配修理でご依頼頂きました。
数ある業者さんの中から当社を選んで頂き大変ありがたいです。
沖縄は一度だけ行った事があります。
以前まだ自分がお勤めをしていた頃、メーカーの招待で行きました。
本当は社長が行く予定だったのですがその頃風邪が大変流行っており当日に社長がダウン。
代わりに自分が行く事になりました。
仕事が休めると思いほくそ笑んで行ったのですが・・・。
沖縄に着いたか着かないかで何か熱っぽい・・・。
そしてその日の夕食会で限界になり体温計で計ってみると39度の高熱が。。。嘘でしょ!?
どうやら社長の風邪だけ一緒に連れて来たようです。
そのまま救急病院に直行。
沖縄でも風邪が流行っていたらしく深夜だと言うのに患者さんでいっぱいでした。
人生初の点滴を沖縄の病院の廊下で打たれました。
結局初めての沖縄は殆どホテルにこもり切りで何処へも行けずに終わりました。
と言う感じで沖縄には苦い思い出しかありませんが宮古島には絶対に一度は行ってみたいと思っています。
さて問題のパソコンは富士通 BIBLO FMV-NF/G40 Windows7。
画面が映らず起動しないチップセットのハンダクラックトラブルです。
新しいパソコンを買い換えるとの事でデータだけ何とかご自分で取り出したいとの事です。
そこで再発率はありますがデータ取り目的なので安価なリフロー修理でご依頼頂きました。
当社ではこの症状の場合基本的にはチップセットの再実装修理を行っております。
リフロー修理よりは修理料金が高くなりますが再発率は非常に少なくなります。
ですのでデータ取り目的などの一時起動を希望するお客様以外はチップセットの再実装修理を強くお勧めいたします。
ただリフロー・再実装修理共に100%成功するとは限りません。
チップを加熱しての作業となりますのでその工程でチップの破損の可能性もございます。
しかし当社は成功報酬ですので復旧出来なかった場合の料金は発生致しませんのでご安心下さい。
早速分解してマザーボードを取り出します。
マスキングしてチップセットをリフロー。
仮組みで起動確認。
ヒートシンクの調整と熱伝導対策を施して元に戻します。
その後ベンチマークソフトで負荷テスト。
これでパソコンの修理は完了です。
それと実は別件で外付けハードディスクのデータ復旧も一緒にご依頼頂きました。
バッファロー製のUSB接続です。
メンテPCに接続しても認識しませんでしたが何とか無事復旧。
障害程度、データ量共に大したことありませんでしたので基本料金内でした。
取り出したデータをNF/G40のハードディスクにフォルダを作ってコピー。
そのままご返却となりました。
お客様には再発の可能性もありますので早めに新しいパソコンへデータを移植して頂くようにお伝えして修理完了です。
データ取り目的の一時起動リフロー修理作業費(再発率が高いです)¥8,000-
必ず再発します。ご注意下さい。
※100%の成功を保証する修理ではありません。(成功報酬制)
データ復旧基本料 ¥10,000-
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
石川県内のパソコン修理・トラブルサポートはPCRサービスまで!!
お問合せはこちら
| 固定リンク
コメント