ミニタワーPC 電源が突然落ちる。
早速分解してチェック。
ケースを開けた状態で電源を入れて気づいたのですがCPUファンが全く回っていません。
予備のファンを付けて起動すると回りますのでCPUファン自体が壊れてしまっているようです。
ファンが回らない為、CPUが熱暴走を起こしている可能性があります。
同サイズのファンを入手。
ついでにCPUのグリスを新しいものに塗り直して新品ファンを装着。
ちゃんと勢いよく回りました。
ところがしばらく放置しているとやはり電源が落ちてしまいました。
熱暴走でも無さそうです。
テスト用の電源ユニットを装着。
この状態で放置してみたら電源も落ちる事無く動作しています。
2日程様子を見ましたが問題無さそう。
どうやら電源ユニットで間違い無さそうです。
ところが問題はその電源ユニット・・・。
汎用ATX電源より一回り小さくて新しい電源ユニットはケースに収まりません。
お客様とご相談してケースごと交換してしまう事にしました。
左が新しいミニタワーケースです。
ケースからマザーボードや全てのパーツを取り出して新しいケースに詰め込みます。
一通り組み込んだところで起動確認。
大丈夫そうです。
念の為、2日程様子を見て問題無さそうなのでお客様にご返却です。
CPUファン、電源ユニット、ケース交換 20,000-
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
パソコン修理・トラブルサポートはPCRサービスまで!!
宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
お問合せはこちら
| 固定リンク
コメント