NEC LS150E ハードディスク交換修理。
本日のトラブルは起動トラブルです。
電源は入りますがWindowsが起動しないというもの。
問題のパソコンはNEC LS150ES6W Windows10です。
早速電源を入れてみると
その後、どれだけ待っても画面は真っ暗なままでWindowsが起動しません。
どうやらハードディスクが怪しそうです。
お客様とご対面でハードディスクを取り出してメンテPCでチェック。
やはりハードディスク不良による起動トラブルです。
最近は暑い日が続いておりますのでハードディスクの故障が増えております。
ハードディスクはデータの全て入った部品です。
消耗品で熱にも弱い為、日ごろのバックアップは必ずお取り下さい。
お客様に原因とお見積りをお伝えしてお預かり致しました。
幸いデータはお客様の方でバックアップを取ってあるとの事ですのでそのまま修理開始です。
壊れたハードディスクをデュプリケーターに接続して新しいハードディスクにデータ移行。
不良セクタはスキップしてくれますのでしばらく待ちます。
しかし、約2日程放置して様子を見ましたが全く進行しませんでしたのでかなり厳しい状態です。
お客様からはリカバリのご了承は頂いております。
とは言っても出来れば何とか現状復旧したいです。
そこで別のデュプリケーターに接続して試してみました。
あまり期待していなかったので写真は撮っておりませんでしたが、やはり開始早々で不良セクタエラーが表示されました。
そのまま放置して約5時間程経過したところで確認してみると、何とクローン作製が終わっております。
期待して作成されたハードディスクをパソコンにセット。
無事Windowsを読み込んでくれました。
その後、ファイルの破損を修復する為スキャンディスクを実行。
スキャンディスクも無事終了してWindowsが起動しました。
個人情報が満載な壁紙ですのでぼかしてありますがちゃんとデスクトップまで起動しております。
その後、ネット接続やWindowsUpdateなど問題が無い事を確認して修理完了です。
ありがとうございました。
詳細診断料 2,000-(税込)
NEC LS150ES6W ハードディスク交換修理(現状復旧) 16,000-(部品代込、税込)
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
お問合せはこちら
| 固定リンク
コメント