« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月17日 (日)

ブルースクリーン KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED。

本日は電源が入らないのとブルースクリーンが発生するというトラブルです。

七尾市からお持ち込み頂きました。

問題のパソコンはノーブランドのタワーパソコン。

220514111030_r

220514111033_r

実は以前にもご来店頂いたお客様でその時も電源が入らないという事でご来店頂きました。

ただその時は症状が全く出ませんでした。

実際にお持ち込み頂いたときに症状が出ないという事は結構多くておそらくお持ち込みの際の放電で症状が改善されることがあります。

その時もそうお話しして様子を見て頂く事にしました。

ただ今回はしっかりと症状が出ていますし以前にはなかったというブルースクリーンも発生するとの事です。

しかし電源が入らない原因とブルースクリーンの原因は違うように思われます。

お客様にご説明させて頂きお預かりしました。

早速診断させて頂きます。

続きを読む "ブルースクリーン KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED。"

| | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

Cドライブに空きがない。

本日はタイトル通りでいつのまにかCドライブの空き容量が無くなってしまったとの事。

特に大量のデータを保存したりしたわけではないという事です。

このトラブルはたまにありますね。

原因は様々です。

まずは実際に確認。

New-029

DELLのノートパソコンです。

New-030_20220429154501

確かにCドライブがいっぱいで空きがありません。

続きを読む "Cドライブに空きがない。"

| | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

電源が入らない S11 VJS111D12N。

本日は福岡県から宅配でご依頼頂いた修理です。

220613152454_r

220613153142_r

SONY VAIO S11シリーズのVJS111D12N。

マザーボードのコンデンサ不良が多い機種です。

似たような型番でVJS111D11Nもありますが、ほとんど同じでこちらも同様のトラブルが多いです。

220613153145_r

電源ボタンを押してもランプすら点灯しません。

まずはカバーを外します。

220613152753_r

220613152750_r

ネジやゴム足も外されていたので一度分解されたようですね。

まずは10Vラインの抵抗をチェック。

220614093706_r

220614093840_r

完全にグランドとショートしてしまっています。

続きを読む "電源が入らない S11 VJS111D12N。"

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »