iMac A1419 分解清掃してから起動しない。
早速お預かりして分解します。
液晶パネルのケーブル関係はしっかり取り付けられておりました。
ロジックボードを取り外します。
CPUも外して清掃したとの事でしたのでCPUもチェックします。
CPUソケットのピン折れです。
このタイプのCPUは慎重に取り付けないとピン折れを起こしてしまいます。
拡大して見てみると
色んな方向にピンが曲がっています。
通電時にショートしたのでしょうか?先端が焦げたようなピンもあります。
先が折れてしまっているピン。
CPU側を見てみるとグリスのような汚れもありました。
ピン折れを起こしたソケットは一本ずつ元の位置に調整。
折れてしまったピンは少し内部で遊びがあるので引き出して長さを調整しました。
これでダメな場合はロジックボードごと交換かソケット部のみ取り寄せて交換になります。
幸い今回は修復作業だけで無事起動するようになりました。
念の為、数日CPUの負荷テストなどを行って問題なさそうなので修理完了とさせて頂きました。
Macの分解は私たちでも神経を使いますので分解などはプロにお任せした方がいいと思います。
iMac A1419 CPUソケット修復 14,000円(税込)※修理作業当時の価格となります。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
お問合せはこちら
| 固定リンク
コメント