« Lenovo E595 液晶パネルのナローサイドタイプとワイドサイドタイプ。 | トップページ | DELL Inspiron22 動作が遅い SSD交換とメモリ増設。 »

2023年1月 9日 (月)

アプリケーションエラーで動作しない。

本日は謎のアプリケーションエラーで動作しないパソコンの修理です。

問題のパソコンは 富士通 A572/Fです。

226

236

235

234

230

Windows自体は起動しますが、何をクリックしても謎のアプリケーションエラーで起動しません。

念のためディスクをチェック。

245

SSDに交換されていますがSSDは問題なし。

試しにセーフモードで起動。

246_20220512142301

248

アプリケーションも問題なく動作します。

という事は何かの常駐プログラムが原因のようです。

250

251

起動時のサービスとスタートアップを一度すべて無効にします。

その後、通常起動でエラーが出ない事を確認。

258

先ほど無効にしたサービスとスタートアップを1個ずつ戻して再起動を繰り返しどのプログラムが原因か特定していきます。

その結果、インストールされているアンチウィルスソフトのAvastとウィルスセキュリティーの重複インストールが原因と判明しました。

アンチウィルスソフトをインストールする際は1個だけが原則です。

重複してインストールすると様々な不具合が出てしまいます。

基本的に重複インストールになる時はインストールの際に警告が出て古い方をアンインストールしないといけないのですが、今回は出なかったのでしょうか?

お客様に原因をお伝し相談すると今回はウィルスセキュリティーを残してAvastをアンインストールして欲しいとの事です。

 

266

Avastをアンインストール。

273

これで謎のアプリケーションエラーも出なくなり正常に動作するようになりました。

動作不良 11,000円(税込み)

人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

この記事のトラブルは??

Br_3

 

Image2525
クレジット決済もOK!!

宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス

 

 

お問合せはこちら

|

« Lenovo E595 液晶パネルのナローサイドタイプとワイドサイドタイプ。 | トップページ | DELL Inspiron22 動作が遅い SSD交換とメモリ増設。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Lenovo E595 液晶パネルのナローサイドタイプとワイドサイドタイプ。 | トップページ | DELL Inspiron22 動作が遅い SSD交換とメモリ増設。 »