NAS,RAIDハードディスクのデータ復旧。
早速ハードディスクを取り出してチェック。
調べた結果1個のハードディスクに不良が見つかりました。
RAID1であれば片方のディスクからデータは復旧可能ですがRAID0の為、壊れたディスクも必要です。
壊れたハードディスクを接続しイメージバックアップを作成。
幸い無事イメージの作成が出来ましたのでイメージと壊れていないハードディスクも接続して復旧ソフトでRAIDを解析。
無事内部の共有データを全て復旧する事が出来ました。
今回はうまくいきましたがデータを損失したくない場合はRAID1(ミラーリング)がやはりお勧めです。
復旧したデータを新しいハードディスクに入れてご返却させて頂きました。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
お問合せはこちら
| 固定リンク
コメント