« 富士通 AH50/B Bootable device was not foundでWindowsが起動しない。 | トップページ | VAIO VJS123C12N ファンが回らず電源が落ちる。 »

2024年11月19日 (火)

東芝 KIRA LZ93/TG 充電ランプ点滅で電源が入らない。

北海道より東芝のノートパソコンKIRA LZ93/TG宅配でお送り頂きました。

241018102158_r

事前のお問い合わせでは充電ランプ点滅で電源が入らないとの事。

お客様のほうで分解してマザーボードをチェックすると何やらICが外れパターンも剥離してしまっているとの事です。

マザーボードの修理をご希望ですが初見の機種で破損ICも不明の為、修理不可の場合がある事をご了承の上お送り頂きました。

早速症状をチェック。

241018102525_r

電源ボタンを押してもランプは点灯時ません。

241018102604_r

241018102528_r

241018102529_r

そしてバッテリーのランプが点滅しています。

バッテリーの不具合も考えられますがバッテリーを外しても通電しません。

早速マザーボードをチェック。

241020092948_r

詳しくマザーボードをチェックすると

241020094226_r

ありました。

お客様ご申告のICとパターンの剥離です。

Screenshot-20241020-095011_r

Screenshot-20241020-095101_r

どうやら剥離したICはダイオードのようです。

ただ確かにアノード側は基板から外れてしまっていますがダイオードが剥離しただけで電源が入らなくなるものなのでしょうか?

とりあえず修復します。

Screenshot-20241020-095140_r

剥離したダイオードをハンダで修復。

Screenshot-20241020-095802_r

ダイオードの数値を測定すると約0.6V。

ダイオード自体は問題なさそうです。

Screenshot-20241020-095909_r

剥離したパターンも導通しています。

Screenshot-20241020-102225_r

後は絶縁と補強の為にレジストで修復。

仮組で電源を入れると

241020102510_r

無時通電しBIOSも起動致しました。

241020103710_r

後は全て戻しWindowsの起動も確認。

バッテリーの充電も確認出来ました。

念の為、数日様子を見させて頂き問題ないので修理完了です。

■マザーボード修理 23,000円(部品代、税込み)+送料  ※修理作業当時の価格となります。


人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

この記事のトラブルは??

Br_3


 

Image2525
クレジット決済もOK!!


 

 

お問合せはこちら

|

« 富士通 AH50/B Bootable device was not foundでWindowsが起動しない。 | トップページ | VAIO VJS123C12N ファンが回らず電源が落ちる。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士通 AH50/B Bootable device was not foundでWindowsが起動しない。 | トップページ | VAIO VJS123C12N ファンが回らず電源が落ちる。 »