« Transcend マイクロSDカードのデータ復旧 | トップページ | Lenovo ideapad ACアダプタプラグ折れ DCジャック交換 »

2024年12月 9日 (月)

MINISFORUM UM773 Lite 電源が入らない。マザーボード5Vライン修復

愛知県の法人様から電源が入らないMINISFORUM UM773 Liteのお送り頂きました。

241016143026_r

241016143307_r

電源ランプも全く点灯しません。

マザーボードの不良が考えられます。

241016143349_r_20241120131601

ACアダプタのランプは点灯しますのでメインの電圧ラインの問題では無いか、もしくはmosfetが破損しショート反応が検出されていないかのどちらかと思われます。

早速マザーボードを取り出してチェックします。

241016143758_r

各電圧ラインのショートを確認します。

Screenshot-20241016-144139_r

Screenshot-20241016-144159_r

Screenshot-20241016-144206_r

Screenshot-20241016-144213_r

いつもはどこかしらのラインでショート反応があるのですが今回は明らかなショート反応はありません。

そこで今度は電圧を測定してみると

Screenshot-20241016-144331_r

通常5Vのラインの電圧が1.9V程しか出力されていません。

どうやらこれが原因で電源が入らない様です。

詳しく5Vのラインを調べます。

Screenshot-20241016-144929_r

Screenshot-20241016-144924_r

すると謎のICを挟んだ個所からショート反応を確認しました。

このICが邪魔をしてコイルからのショート反応が無かったようです。

この先のどこかでショートしていますので不良個所を探します。

Screenshot-20241016-145434_r

目視で確認するとクラックがあるコンデンサを発見。

Screenshot-20241016-150428_r

外して確認するとショート反応が消えました。

Screenshot-20241016-150438_r

外したコンデンサを測定するとしっかりショートしています。

このコンデンサが原因のようです。

早速新しいコンデンサに交換。

仮組で電源をオン。

241016153334_r

無事電源が入りメーカーロゴも表示されました。

241016153707_r

テスト用のSSDで起動し負荷テストを行います。

241016154729_r

どうやら問題なさそうです。

無時修理完了しましたのでお客様へご報告しご返送させて頂きました。

■マザーボード修理 23,000円(部品代、税込み)+送料 ※修理作業当時の価格となります。


人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。

人気blogランキングへ

この記事のトラブルは??

Br_3


 

Image2525
クレジット決済もOK!!


 

 

お問合せはこちら

|

« Transcend マイクロSDカードのデータ復旧 | トップページ | Lenovo ideapad ACアダプタプラグ折れ DCジャック交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Transcend マイクロSDカードのデータ復旧 | トップページ | Lenovo ideapad ACアダプタプラグ折れ DCジャック交換 »