« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月27日 (木)

Lenovo 320s-13IKB 電源オフ状態で充電出来るが起動中にバッテリーの充電が出来ない

東京都からLenovo 320s-13IKBお送り頂きました。

240203103217_r

事前のご相談内容としてはパソコンの電源を切っていると充電しますがパソコン起動時にはバッテリーへの充電が出来ないとの事。

さらにACアダプタは問題ないとの事です。

全く充電出来ない訳ではなく電源をオフにすると充電出来るのは少し珍しいケースです。

早速起動して確認。

240203103253_r

ACアダプタからの充電マークも点きません。

残りのバッテリーで起動しているようです。

続きを読む "Lenovo 320s-13IKB 電源オフ状態で充電出来るが起動中にバッテリーの充電が出来ない"

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

MINISFORUM UM560 電源が入らない-マザーボードDRMOS不良

東京都から宅配でMINISFORUM UM560お送り頂きました。

241203154532_r

症状としましては電源が入らないトラブルです。

いつもはマザーボードのコンデンサ不良が多いのですが今回は違う原因でした。

241203154540_r

PD充電器からの電圧を測定すると内部のショート反応が確認出来ました。

早速分解してマザーボードをチェックします。

続きを読む "MINISFORUM UM560 電源が入らない-マザーボードDRMOS不良"

| | コメント (0)

2025年3月20日 (木)

メーカーロゴで停止してWindowsが起動しない

金沢市からWindowsが起動しなくなった東芝のAZ65お持ち込み頂きました。

250312171511_r

250312171526_r

電源を入れるとメーカーロゴは表示されますが、Windowsを読み込むリングカーソルも表示しません。

今までも何度か起動しない事があったようで何とか騙しながら使っていたそうですがとうとう起動しなくなったようです。

原因はハードディスクで間違いなさそうです。

今回はSSDへ交換する事でご依頼頂きました。

ただ通常はデータも含めてクローンを作成出来る事もあるのですが、今回の症状からするとすでに重症と思われますのでSSDに交換した後Windows11をクリーンインストールしないと直らない可能性が高いです。

お客様はデータ等は必要ないとの事でしたのでご了承頂きました。

続きを読む "メーカーロゴで停止してWindowsが起動しない"

| | コメント (0)

2025年3月19日 (水)

HP Pavilion 15-eg0522TU 一瞬電源ランプ点灯するが電源が入らない

神奈川県からHP Pavilion 15-eg0522TU宅配でお送り頂きました。

241218104452_r

症状としましては

241218104523_r

一瞬電源ランプは点灯しますが

241218104524_r

すぐに消灯して起動しません。

もちろんHPのロゴも表示されません。

地元の修理店へ持ち込んだところマザーボード不良と診断され修理不可との事。

おそらく電源が入ろうとしてマザーボード上のどこかのラインで不具合がありシャットダウンしている可能性があります。

この機種のマザーボード修理は初めてなので当店でも修理出来ない場合がある事をご理解頂きお送り頂きました。

ますば念のためACアダプタチェック。

241218104618_r

とりあえず19Vは出ています。

続きを読む "HP Pavilion 15-eg0522TU 一瞬電源ランプ点灯するが電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年3月16日 (日)

VAIO VJPG13C11N CPUの使用率が低下して動作が重い

愛知県からVAIO VJPG13C11Nお送り頂きました。

241222094418_r

今回ご依頼の内容としましては使用中にCPUの使用率が下がり動作が重くなってしまうとの事。

お客様のお話ではCPUの使用率が下がる際はCPUファンが停止してしまい回転しないとの事です。

おそらくCPUファンが回らなくなりCPUが過熱しサーマルスロットリングが発動してしまってりるのではないかと思われます。

続きを読む "VAIO VJPG13C11N CPUの使用率が低下して動作が重い"

| | コメント (0)

2025年3月13日 (木)

全く認識しないUSBメモリのデータ復旧

千葉県のお客様からUSBメモリのデータ復旧依頼品お送り頂きました。

241025110804_r

パソコンに接続しても全く反応がありません。

よく見るとUSBのコネクタが曲がっているようです。

おそらく端子の剥離が原因かと思われます。

続きを読む "全く認識しないUSBメモリのデータ復旧"

| | コメント (0)

2025年3月 6日 (木)

HP 15-db1052AU HPロゴで停止やブルースクリーンで起動しない

金沢市のお客様からHPの15-db1052AUお持ち込み頂きました。

症状としましては

240727113111_r

電源を入れるとHPのロゴで停止したり

240727113150_r

自動修復に入り結局起動出来ない症状です。

症状に一貫性が無いので原因として考えられるのは内蔵SSDの不良やメモリの不良あたりではないかと。

続きを読む "HP 15-db1052AU HPロゴで停止やブルースクリーンで起動しない"

| | コメント (0)

2025年3月 3日 (月)

beelink GTi12 Ultra 電源が入らない

栃木県からbeelink GTi12 Ultra宅配でお送り頂きました。

時々ご相談頂くメーカーのミニPCです。

250216130312_r

事前のご相談では使用中に突然電源が落ちてそれ以降入らないとの事。

早速ACアダプタを接続し電源ボタンを押しますが全く反応がありません。

250216130319_r

電源ランプも点灯せず。

この機種は珍しくACアダプタが内蔵されたタイプです。

250216130323_r

その為、ACアダプタが壊れた場合は簡単に交換とはいきませんね。

早速分解しマザーボードをチェックします。

続きを読む "beelink GTi12 Ultra 電源が入らない"

| | コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »