MINISFORUM 修理事例

2025年7月11日 (金)

MINISFORUM UM580 電源が入らない 5V不良 マザーボード修復

埼玉県からMINISFORUMのミニPC UM580お送り頂きました。

Img20250318164317_r

電源ボタンを押しても全く反応がありません。

おそらくマザーボードの不良と思われます。

Img20250318115100_r

PDの電圧を測定すると20V出ていますので20Vラインの問題では無さそう。

早速分解してみてみます。

続きを読む "MINISFORUM UM580 電源が入らない 5V不良 マザーボード修復"

| | コメント (0)

2025年7月 5日 (土)

MINISFORUM HX90 突然電源が落ちてから電源が入らない

東京都よりMINISFORUM HX90 お送り頂きました。

Img_20250502_134254_r

高スペックのゲーミングミニPCです。

同梱頂いた宅配修理依頼書を確認すると

225458

  • 動画視聴中にいきなり電源が落ちてから電源が入らなくなった。
  • ACアダプタのランプはPC接続時に緑色の点滅になり、PCから外すと緑色点灯になる。

典型的なマザーボードの内部ショートの症状です。

気温が高くなり出すとマザーボードなどの基板修理のご依頼が増えて来ます。

Img_20250502_134342_r

電源ボタンを押しても全く反応がありません。

続きを読む "MINISFORUM HX90 突然電源が落ちてから電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年6月30日 (月)

MINISFORUM NAB9 Plus 電源が入らない

愛知県からMINISFORUMのミニPC NAB9 Plus宅配でお送り頂きました。

Img_20250616_141413_r

同梱頂いた宅配修理依頼書の内容を確認すると

Img_20250616_141249_r

使用中に突然電源が落ちて、それ以降全く電源が入らないとの事です。

典型的なショート故障の症状です。

ACアダプタの電圧を測定すると

Img_20250616_141459_r

19V計測出来ますが

Img_20250616_141524_r

一度プラグをPCに挿して再度電圧を測定すると

Img_20250616_141516_r

今度は全く電圧が出ていません。

ACアダプタの保護機能がPC内部のショートを感知して電圧をカットしています。

19Vラインのショートです。

早速分解してマザーボードの修復を行います。

続きを読む "MINISFORUM NAB9 Plus 電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年6月22日 (日)

MINISFORUM UM690 Slim 電源が入らない

栃木県よりMINISFORUM UM690 Slimお送り頂きました。

Img_20250613_140522_r

症状はよくある電源が入らないトラブルです。

同梱頂いた宅配修理依頼書を確認すると

Img_20250613_13582216_r

使用中の突然電源が落ちて起動出来なくなったとの事です。

ACアダプタは問題ない事を確認しておりマザーボードの故障を疑っておられるようです。

Img_20250613_140635_r

念の為、こちらでもACアダプタをチェック。

19V出ていますのでACアダプタの問題では無さそうです。

早速分解してマザーボードをチェックします。

続きを読む "MINISFORUM UM690 Slim 電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

MINISFORUM UM560 マザーボード修理 19V、3.3V、5Vライン全てショート

神奈川県から宅配でMINISFORUM UM560お送り頂きました。

Img_20250513_124831_r

故障内容は全く電源が入らない症状です。

マザーボードの不良なのですがよくあるコンデンサのショート故障と思っていたら実際は違いました。

8854521

宅配修理依頼書に記載された内容を確認すると

フロントのUSB-Cにモニターを接続して使用していたところ電源が落ちてしまう事が複数回あり、最終的に電源が全く入らなくなったとの事です。

PDの電圧測定テスターを接続すると内部でショートしている反応があります。

ショート故障は間違いなさそうです。

早速マザーボードを取り出してチェックします。

続きを読む "MINISFORUM UM560 マザーボード修理 19V、3.3V、5Vライン全てショート"

| | コメント (0)

2025年5月17日 (土)

MINISFORUM UM560 突然電源が落ちてから電源が入らない

東京都からMINISFORUM UM560宅配でお送り頂きました。
241008135729_r

241008140002_r

事前のご相談では使用中に突然電源が落ちてそれ以降電源が入らないとの事です。

マザーボードのショート故障の可能性が高いです。

241008140308_r

PD充電器からの電圧を測定しても画面がチカチカするだけで表示されません。

早速マザーボードを取り出してチェックします。

続きを読む "MINISFORUM UM560 突然電源が落ちてから電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年5月 9日 (金)

MINISFORUM UM760 Slim 電源が入らない

東京都から宅配で修理のご依頼頂きました。

Img_1050_r

MINISFORUMのミニPCで型番はUM760 Slim。比較的新しい機種のようで当店でも初見の機種です。

Img_1052_r

症状としましては電源ボタンを押してもランプも点灯せず全く電源が入りません。

他の機種同様にマザーボードの不良が疑われます。

念の為、一緒にお送り頂いたACアダプタをチェック。

Img_1054_r

問題なく19V出ています。

やはりマザーボード不良のようなので分解して取り出します。

続きを読む "MINISFORUM UM760 Slim 電源が入らない"

| | コメント (0)

2025年5月 2日 (金)

MINISFORUM NAD9 修理

徳島県からMINISFORUM NAD9お送り頂きました。

Img20250226152954_r

メッシュタイプのケースで通気性は良さそうなミニPCです。

CPUはIntel Corei9の高性能PCです。

何度かご対応させて頂いている機種なので原因はおおよその原因は分かっています。

ミニPCの場合マザーボードのコンデンサ不良が多いので今回も同様の原因が考えられます。

事前のお電話では突然電源が入らなくなり地元の修理店さんへ相談したところやはり断られてしまったそうです。

マザーボードが原因でしかも海外メーカーの場合は、簡単に修理は出来ません。

Img20250226152947_r

ACアダプタのランプは点灯していますが

Img20250226153011_r

パソコンに接続するとランプは消えてしまいます。

マザーボードのショート故障で間違いなさそうです。

続きを読む "MINISFORUM NAD9 修理"

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

MINISFORUM UM560 電源が入らない-マザーボードDRMOS不良

東京都から宅配でMINISFORUM UM560お送り頂きました。

241203154532_r

症状としましては電源が入らないトラブルです。

いつもはマザーボードのコンデンサ不良が多いのですが今回は違う原因でした。

241203154540_r

PD充電器からの電圧を測定すると内部のショート反応が確認出来ました。

早速分解してマザーボードをチェックします。

続きを読む "MINISFORUM UM560 電源が入らない-マザーボードDRMOS不良"

| | コメント (0)

2025年2月 3日 (月)

MINISFORUM UM773 SE 電源が入らない

神奈川県から電源が入らないMINISFORUのUM773 SEお送り頂きました。

250106124156_r

ピンクの筐体で桜柄のモデルです。

特別仕様なのかたまに見かけます。

事前のお客様からのご申告では

  • 電源ボタンを押してもランプすら点灯しない。
  • ACアダプタのランプは点灯
  • LANポートのランプも点灯

メーカーのサポートへ相談したところマザーボードのCMOSバッテリーを交換すれば直るとの事でご自分でCMOSバッテリーを入手し交換したそうなのですが結局直らなかったとの事です。

確かにCMOSバッテリーが原因で電源が入らなくなる機種はありますがこの機種はほぼコンデンサやDrMosのショートで今までそれ以外見たことがありません。

このメーカーはあまり修理を受けたくないのか一般のお客様にはハードルが高い作業を指示される事が多いです。

直ればまだいいのですが結局直らずに逆に悪化させてご相談頂くケースもあります。

そもそもメールやお電話での相談だけで詳しい原因まで分かるはずがありませんからメーカーの言うことは話半分で聞いて下さい。

早速症状を確認。

250106124157_r

電源ボタンを押してもランプも点灯せずにうんともすんとも言いません。

250106124217_r

PCに接続してもACアダプタのランプは点灯しています。

250106124243_r

LANポートにLANケーブルを接続するとランプが点灯します。

以上の事からマザーボードの19Vラインは正常そうなので他の電圧ラインに問題がありそうです。

続きを読む "MINISFORUM UM773 SE 電源が入らない"

| | コメント (0)