起動トラブル
2025年4月28日 (月)
2025年3月 6日 (木)
2025年2月19日 (水)
2025年2月10日 (月)
ドスパラオリジナル デスクトップPC マウスカーソルのみ表示で起動しない。
羽咋郡からドスパラのオリジナル デスクトップPCお持ち込み頂きました。
症状としましてはログイン後、マウスカーソルのみ表示されるだけでそれ以降起動しません。
一番怪しいのは内蔵のSSD。
データを残して欲しいとのご要望です。
まずは分解ししてSSDを取り出します。
ウェスタンデジタル製の500GB NVMe SSDです。
念の為、ユーザーデータをバックアップ。
その後、新しいSSDへデュプリケーターでクローンを作成。
交換すると無事Windowsも正常に起動するようになりました。
再度オリジナルのSSDに戻すとやはり起動しませんので原因はSSD不良のようです。
ハードディスクと違いSSDは不良セクタが発生しなくても読み込めなくなったりしますので診断が少し難しいです。
■SSD交換修理 26,000円(部品代、税込み) ※修理作業当時の価格となります。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
- ご来店が困難な方は宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
■LINEで簡単お問い合わせ
LINE for Business対応致しております。
LINEで簡単にお問合せ頂けます。
トラブル時の写真や動画を添付しお問い合わせ頂けます。
■フォームからのお問合せはこちら
※回答の返信メールが受信しない場合は迷惑メールに振り分けられているかメールアドレスが間違っている場合がございます。3日経過しても返信が無い場合はLINEや、お電話で直接お問い合わせ下さい。
2025年1月19日 (日)
2023年9月17日 (日)
2023年9月 9日 (土)
MacBookPro A1502 キーボード不良で電源が入らない。
本日は電源が入らないMacBookPro A1502です。
台湾からの留学生の方で、先日水をこぼしてしまいキーボードが全く動作しなくなったとの事。
基本的にMacbookは電源ボタンがキーボードに設置されています。
そして一度電源を切ってしまい電源が入らなくなったとの事です。
動作自体はしていたようなのでロジックボードの不良の可能性は低いように思われます。
お客様もそのように判断し何とか電源が入るようにして欲しいとの事です。
普通はキーボードを交換すれば直る可能性が高いです。
ただ当店はMacの純正新品キーボードが入手出来ませんので事情を説明しMac修理対応の修理店で直してもらうようにお勧め致しました。
しかし、ご来店前に既に市内の修理店何件か回られたそうですが理由は様々ですが全て断られてしまったとの事です。
そうなると簡単に断るわけにも行きません。
お客様はキーボードは諦めておられて既にUSBの外付けキーボードをご用意されています。
なので何とか電源だけでも入るようにして欲しいとの事です。
それであれば電源ボタンを外付けに配置して起動ぐらいは出来るように思われます。
お客様に説明しご了承頂きまずはお預かりして見させていただきます。
2023年7月26日 (水)
2022年12月 9日 (金)
2022年8月 1日 (月)
ブルースクリーン INACCESSIBLE BOOT DEVICE。
前回の記事の続きです。
ブルースクリーンKMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDの原因がマザーボードだったことが判明し新しいマザーボードに交換。
しかし今度はブルースクリーン INACCESSIBLE BOOT DEVICEが発生しWindowsすら起動しない状況です。
まず考えたのはBIOSの設定。
新しいマザーボードになっているのでブート設定が違っているのかと思い全て見直してみましたが改善されません。
SSDの問題かと思いクローンHDDに交換してみましたが変わりません。
ちなみにBIOSからは起動ドライブも認識しています。
その後、起動ドライブのSATAポートの変更やSATAケーブルの変更なども行ってみましたが変わらず。
マザーボード交換前は少なくともWindowsは起動していました。
前回の作業中に何か設定が変わってしまったのかと思い不測の事態に備えて作っておいたクローンディスクを接続してみましたが症状は改善されません。
購入したマザーボードの不良も考えられますが可能性は低いと思われます。
そこで改めてもう一度マザーボード上のSATA全てのポートで試してみる事にしました。
すると特定のポートに接続すると無事Windowsが起動する事がわかりました。
SATAポートの不良でしょうか???
デバイスマネージャからATAコントローラーを確認すると
複数のチャンネルに!マークがあります。
どうやらこれが原因のようです。
おそらくドライバが認識しないポートに接続して起動しなかったようです。
早速セーフモードで起動。
Windowsの起動を確認して再度通常起動。
すべてのSATAポートで起動するようになりデバイスマネージャのエラーも消えました。
他のDVDドライブやデータドライブも正常に認識してくれました。
前回の記事で気になっていたCPUの使用率も正常に治まりました。
後は全てのハードチェックを行い1,2日様子を見て問題ない事を確認し修理完了です。
マザーボード交換、スイッチ部修復 28,000円(部品代、税込)※修理作業当時の価格となります。機種によって価格は変動致します。
人気blogランキングに登録しました。クリックご協力ください。
宅配修理もお受け致します。PCRサービス宅配修理サービス。
お問合せはこちら
より以前の記事一覧
- ブルースクリーン KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED。 2022.07.17
- メーカーロゴの表示時間が異常に長い。 2022.04.26
- デスクトップまでは表示されるがスタートメニューもアイコンも表示されない。 2022.04.21
- ブルースクリーン MACHINE CHECK EXCEPTION。 2022.04.13
- Gatway ノートパソコン Windowsが起動しない。SSD交換修理。 2021.10.20
- 富士通 AH77/J ブルースクリーン 0xc0000225で起動しない。 2021.04.03
- NEC Mate 電源が入らない。電源ユニットAPI6PC18修理。 2019.05.27
- Lenovo パーティション操作失敗で起動しない。 2019.05.20
- 東芝 D731 電源が入らない。 2018.11.06
- NEC PC-LE150T1WP2 電源が入らない。 2018.10.25
- iMac A1225 電源が入らない。 2018.10.03
- install.wim ファイルで直接リカバリ。 2018.08.04
- Lenovo B590 電源入らず。マザーボード修理。 2018.08.03
- DELL Vostro 1015 Windowsが起動しない。SSD交換修理。 2018.07.26
- NEC LL750ES3 電源が入らない マザーボード修理。 2018.06.22
- updatenv.exe 正しくないイメージ。 2018.06.18
- 東芝 T451/34EB 電源が入らない。 2018.06.10
- 富士通 AH53/R 飲み物をこぼして電源が入らない。 2018.06.03
- NEC LE150/N PC-LE150N2W 電源が入らない。 2018.05.28
- 富士通 AH77/G ブルースクリーン 0x000000F4。 2018.01.21
- NEC LL750CS Windowsが起動しない。ハードディスク交換。 2018.01.12
- Lenovo B590 電源が入らない。マザーボード修理。 2018.01.11
- SONY VAIO VPCF238FJ 電源が入らない。 2017.12.12
- Panasonic LetsNote CF-SX1 「Reboot and Select proper Boot device」 ハードディスク不良 SSD交換。 2017.12.08
- SONY VPCL225FJ Windows起動しない ハードディスク不良。 2017.12.06
- 東芝 T451/34DW 電源が入らない。 2017.11.11
- Lenovo B590 電源が入らない。 2017.10.22
- 宅配修理 NEC LL750LS6B ハードディスクSSD交換修理。 2017.08.01
- NEC PC-VL300RG CMOS電池交換修理。 2017.07.26
- HP 6730bマザーボード交換修理。 2017.07.24
- NBパソコン電源が入らない。 2017.07.17
- 東芝 dynabook T350/36AB 電源が入らない。ACスロット接続調整修理。 2017.07.16
- CMOS Date/Time Not Set で起動しない。 2017.07.13
- NEC LS150E ハードディスク交換修理。 2017.07.12
- 0x00000116 nvlddmkm.sys ブルースクリーンで起動しない。 2017.07.06
- STOP:0x0000000A ブルースクリーン 2017.07.04
- DELL Inspiron 1564 通電するが画面が真っ暗で起動しない。 2017.06.30
- A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to reRECOVER で起動しない。 2017.06.27
- Recovery Your PC/Device needs to be repaired 0xc0000034 の修復。 2017.06.24
- 宅配修理 ハードディスク交換修理 NEC PC-LL750LS6W。 2017.06.17
- ASUS K55A ログイン パスワード削除依頼。 2017.06.07
- 自作パソコン「BOOTMGR is compressed」で起動しない。SSD交換修理。 2017.06.04
- 宅配修理 NEC PC-LL750F26 ハードディスク交換修理 2017.05.18
- SONY VAIO VPCSB18FJ Windowsが起動しない。(ハードディスク交換修理) 2017.02.05
- T350/34BB電源が入らない。DCジャック不良。 2016.12.22
- 東芝 dynabook T451/34DB マウスカーソルのみで起動しない。ハードディスク交換修理。 2016.11.27
- ショップブランドパソコン 電源が入らない。電源ユニット交換修理。 2016.09.01
- 富士通 BIBLO NB90J/T キーボード交換修理。 2016.08.23
- 自作パソコンブルースクリーンで起動せず。 2016.08.10
- 富士通 AH54G Windowsが起動しない。 2016.07.08
- NEC LS150H ハードディスク交換修理。 2016.06.14
- 富士通 LX/A50D 起動しない。 2016.06.09
- SONY VAIO VPCEB17FJ Windowsを開始できませんでした...で起動しない。ハードディスク交換修理 2016.06.02
- NEC VW770/E ハードディスク交換修理。 2016.05.27
- Windows10にアップデート後起動しない。 2016.05.06
- 富士通 LIFEBOOK AH45H Windows10アップデート後起動しない。 2016.04.28
- 富士通 FMV-A8290 起動しない他...。ハードディスク交換修理。 2016.04.18
- DELL Dimention 2400C 電源ユニット交換修理。 2016.04.17
- 富士通 FMVFG70TW データ復旧。 2016.04.10
- NEC LS150HS Windowsにログインできない。 2016.04.04
- mouse computer ミドルタワーPC「Warning !!! The previous overclocking had failed.Please enter Setup to configure your system」で起動しない。 2016.03.25
- 東芝 dynabook T552/58G ハードディスク交換修理。 2016.03.24
- 東芝 T451/58ER ハードディスク交換修理。 2016.03.22
- DELL VOSTRO1540 ハードディスク交換修理。 2016.03.21
- Gateway SX2840 H32D/L ハードディスク障害のデータ復旧。 2016.03.16
- 起動しないFRONTIERパソコンからのデータ復旧。 2016.03.11
- ASUS ミニタワー 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 2016.02.22
- 富士通 LIFEBOOK AH520/2A チップセットのハンダクラックで起動しない。(チップセットのリボール・再実装修理) 2016.01.24
- BIOS画面後に再起動、または止まる。 2016.01.22
- SONY VAIO VPCEB4AFJ ハードディスク交換修理。 2015.07.11
- SONY VAIO VPCJ1 ようこそ画面から起動しない。 2015.06.28
- 富士通 FMV-NF/E40 チップセットのハンダクラックで起動しない。(チップセット再実装修理) 2015.06.24
- DELL PRECISION 370 電源が入らない。 2014.12.18
- 富士通 EX330 Windowsロゴで起動しない。 2014.10.29
- ミドルタワーPC電源が入らない。 2014.08.11
- 自作PC電源が入らない。 2014.07.26
- Lenovo SL510 起動しない。 2014.07.03
- 自作パソコン 電源が入らない。 2014.06.27
- 富士通 NF/E40 ハードディスク交換修理。 2014.05.25
- 東芝 TV/64LWH 電源スロット断線、固定部補修修理。 2014.04.22
- SONY VAIO VGN-FW74FB「Operating System not found」で起動しない。 2014.03.14
- 富士通 NF40Y コーヒーを零したパソコンの流水洗浄。 2014.02.20
- DELL inspiron 14z ビープ音で起動しない。 2014.02.16
- 富士通 BIBLO NB19D 「NTLDR is missing」で起動しない。 2014.01.29
- NEC LL730T データバックアップと起動トラブルとウィルス駆除。 2014.01.26
- NEC PC-VL300 ブルースクリーン 0x0000007B再起動。 2014.01.22
- DELL XPS L701X 動作が遅い。 2014.01.17
- ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました。 2014.01.06
- DELL Vostro200 Windowsが起動しない。 2013.12.25
- NEC LL870/C ブートデバイス選択画面で起動しない。 2013.11.28
- 富士通 FH77/DD ハードディスク交換修理。 2013.11.21
- Dimension9100 ブルースクリーン0x000000FCで起動しない。 2013.11.19
- IBM NetVista BIOS画面から起動せず。 2013.11.08
- 富士通 LIFEBOOK AH550/5B ハードディスク交換修理。 2013.11.04
- DELL Inspiron620画面真っ暗で起動しない。 2013.10.31
- 東芝 dynabook CX45G 「User Profile Serviceサービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。」でログイン出来ません。 2013.10.27
- 東芝 dynabook T560/58AB ハードディスク交換修理。 2013.10.18
- DELL OPTIPLEX GX60 CPUファン交換修理。 2013.10.08
- NEC VL300/K電源が入らない。 2013.10.05
- NEC VR500/B 突然電源が落ちて電源が入らない。 2013.09.30
- NEC PC-MY30VEZE3 電源ユニット、マザーボードのコンデンサ交換修理。 2013.09.21
- NEC LL750/C ハードディスク不良で起動しない。 2013.09.17
- NEC LL900/A「Operating System not Found」で起動しない。それとWindowsUpdateエラー「0x80190194」 2013.09.06
- 東芝 AX/940LS 起動しない。 2013.09.03
- DELL Studio1555 電源が入らない。 2013.08.26
- NEC LL550/H ブルースクリーンで起動しない。 2013.08.21
- LENOVO G570 Windowsロゴで止まってしまう。 2013.08.07
- Gateway SX2840-H32D/L BIOSも起動せず。 2013.08.05
- NEC LS550/D NECロゴで止まって起動しない。(ハードディスク交換修理) 2013.07.31
- Gatway W340UA 通電するが起動しない。 2013.07.19
- SONY VAIO VGN-NR52 「The file is possibly corrupt. The file header checksum does not match the computed checksum.」で起動しない。 2013.07.16
- 富士通 CE50R7 電源は入るが画面は真っ暗。 2013.07.15
- 東芝 dynabook T551/58BB マウスカーソルだけで起動しない。 2013.07.12
- IBM Think Centre BIOSが起動しない。 2013.07.04
- 原因不明の再起動(解決編) 2013.06.15
- 原因不明の再起動。 2013.06.13
- NEC VW500/L ビープ音で起動しない。 2013.06.11
- NEC VALUESTAR VW770/L CMOSエラー「CMOS Battery Defective,Please Insert or Change Battery」 2013.06.04
- 自作パソコンがブルースクリーン 0x0000007B。 2013.05.29
- HP 6535s ハードディスク不良交換修理。 2013.05.27
- NEC LN500/R ブルースクリーン 0x0000007E。 2013.05.26
- NEC Lavie LM350/C 落下後起動しない。(データ復旧&ハードディスク交換修理) 2013.05.25
- SONY VPCCW2AFJ ハードディスク不良。 2013.05.23
- DELL Inspiron1520壁紙だけ表示されて起動しない。 2013.05.17
- Lenovo ノート ブルースクリーンで起動しない。 2013.04.30
- NEC LL730/T ハードディスク障害。 2013.04.05
- FRONTIER製PC マウスカーソルのみで起動しない。 2013.03.29
- 東芝 dynabook TX/67LWH 電源コネクタ修理。 2013.03.13
- 富士通 BIBLO FMV-NF/E40 電源ランプは点灯するが起動しない。(チップセット再実装修理) 2013.02.27
- 三菱 apricot CX30 電源が入らない。 2013.02.21
- 自作パソコン ハードディスク障害からのデータ復旧。 2013.02.11
- 富士通 FMV ESPRIMO D5260 電源が入らず起動しない。 2013.02.09
- DELL Vostro220 電源が入らない。 2013.02.05
- 富士通 LIFEBOOK AH56/D デスクトップの壁紙まで表示されて操作不能。 2013.01.23
- 東芝 dynabook T5/X16PME ブルースクリーン STOP:c000021a Unknown Hard Error。 2013.01.22
- 自作パソコンのデータ復旧。 2013.01.15
- SONY VAIO VPCEE47FJ 通電するが画面が真っ暗で起動しない。(リフロー修理) 2013.01.10
- 富士通 FMV-BIBLO NF/E40 電源ランプが点灯するが画面が真っ暗で起動しない。(チップセット再実装修理) 2013.01.07
- NEC LS150/C 飲み物を溢して電源が入らない。 2012.12.28
- 富士通 AH520/2A 画面が映らず起動しない。(チップセット再実装修理) 2012.12.27
- NEC VL570/B 黒い画面にカーソルのみで起動しない。 2012.12.25
- NEC LL550/R 画面が真っ暗で起動しない(リフロー修理・・・ならず) 2012.12.24
- 富士通 BIBLO NF/G40起動しないマザーボード修理(リフロー修理)。 2012.12.22
- 富士通 BIBLO LOOX C/E50 全く通電せず起動しない。 2012.12.20
- DELL studio XPS 1640 ブルースクリーンSTOP:c0000218で起動しない。 2012.12.19
- Lenovo 6071-A11 落雷後電源が入らない。 2012.12.17
- DELL Inspiron910 「A disk read erroroccurred」で起動しない。 2012.12.16
- SONY VAIO VGC-V173EB ブルースクリーン STOP:0x000000EDで起動しない。 2012.12.15
- 富士通 LX50J 電源が入らない。 2012.12.14
- emachines j2955落雷後画面が映らない。 2012.12.11
- 日立 Prius Note PCF-PN33N ブルースクリーンで起動しない。 2012.12.03
- 富士通 BIBLO NF/E40 起動しない マザーボード修理(リフロー修理)。 2012.11.30
- 自作パソコンの電源が入らない。 2012.11.28
- HP Compaq dc5100 SFFがブルースクリーン STOP:0x00000024起動しない。 2012.11.27
- 富士通 FMV-NF/G40画面が映らず起動しない。(リフロー修理)+再発(再リフロー) 2012.11.26
- 富士通 NF/E40 電源ランプは点灯するが起動しない。(リフロー修理) 2012.11.25
- Lenovo ThinkPad G50 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためwindowsを起動できませんでした。」 2012.11.22
- 富士通 LIFE BOOK AH520/2A 画面表示せず(黒いまま)起動しない。(チップセット再実装修理) 2012.11.15
- NEC LL550/R DVDにアクセスしたまま画面が映らず起動しない。(リフロー修理) 2012.11.13
- IBM ThinkPad X40 CMOS電池交換とハードディスク交換。 2012.11.11
- UNITCOM 省スペースパソコンが起動しない。 2012.11.08
- 三菱 apricot CX R3 電源が入らない 電源ユニットAcBel製API4PC17の修理。 2012.11.07
- 東芝 DynaBook EX/2515LDSTW ブルースクリーンで起動しない。 2012.11.06
- 富士通 NF/G40 FMVNFG40 画面が映らず起動しない(リフロー修理) 2012.11.03
- DELL GX270 ブルースクリーン「STOP: c000021a Unknown Hard Error」と熱暴走。 2012.11.02
- 東芝 Qosmio F40/87EBL 画面真っ暗で起動しない(GPUリフロー修理)。 2012.10.29
- DELL GX60 通電するが起動しない。 2012.10.26
- DELL Inspiron 530 電源が入らない。 2012.10.18
- 富士通 FMV-BIBLO NF/G40 画面真っ暗で起動しない(リフロー修理)。 2012.10.16
- SONY PCV-W101A/B 画面が白くて起動しない。 2012.10.15
- DELL DIMENSION 3100C 電源ランプ点滅で起動しない。 2012.10.13
- NEC LL550/R 画面真っ暗で起動しない。 2012.10.12
- DELL GX60 「Alert Previous fan failure」で起動せず。 2012.10.06
- SONY VAIO VGC-LT71DBがブルースクリーン 0x000000D1。 2012.10.02
- 自作Windows7がビープ音で起動しない。 2012.09.29
- SOTEC WH3313KB電源が入らない。 2012.09.25
- SONY VAIO VCG-LN52JGB 電源すら入らない。 2012.09.21
- 富士通 FMV-BIBLO NF/G40 画面真っ暗で起動しない。 2012.09.18
- 東芝 Qosmio V65/86LS ハードディスクが認識しない「Insert system disk in drive」 2012.09.17
- NEC Valuestar画面が真っ暗で起動せず。 2012.09.12
- 富士通 LX90R/D画面が映らずBIOSも起動しない。 2012.09.10
- 東芝 Dynabook「PXE-E05: The LAN adapter's configuration is corrupted or has not been initialized. The Boot Agent cannot continue」で起動しない。 2012.09.08
- Qosmio F40画面真っ暗で起動せず。 2012.09.06
- DELL Vostro 230 データ復旧と修理。 2012.08.24
- 電源投入後しばらくで電源が落ちる。 2012.03.03
- hal.dllが読めない為起動しません。 2011.06.14
- WindowsXPロゴでc00021a再起動。 2009.04.27
- ブルースクリーン 0x0000000A。 2009.03.18
- セーフモードでもフリーズ? 2009.03.17
- ブルースクリーン 0x000000D1。 2009.03.15
- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでしたWindows\System32\Hal.dll 2008.05.29
- 強制終了後起動しない。 2008.04.09
- 不安定なFMV。 2008.03.13
- 起動出来ないWin98からデータ取り出し。 2008.03.11
- Windowsロゴでフリーズ。 2008.03.11
- NEC LavieがWindowsロゴで再起動。 2008.03.11
- SONY VAIOが起動しない。 2008.03.03
- explorer.exeがアプリケーションエラーで再起動を繰り返す。 2008.02.28
- 128で360。 2008.02.27
- Win2000で起動しなくなりました。 2008.02.26
- 電源が入らないショップPC。 2008.02.25
- ようこそ画面で再起動。 2008.02.21
- BIOSすら起動しない。 2008.02.20
- 致命的なバグ。 2008.02.20
- 日立のプリウス。リカバリしても再起動。 2008.02.17
- しつこいウィルス駆除。 2008.02.15
- 起動出来ないFMV。 2008.02.15
- 落雷後パソコンが起動しません。 2008.01.31
- STOP: c0000218 Unknown Hard Errorで起動せず。 2008.01.28
- スキャンディスクが終わりません&無線LANの設定。 2008.01.17
- SONY VAIOが不安定。 2008.01.15
- 日立 プリウス起動せず。 2008.01.13
- SONY VAIOデータ取り出し。 2008.01.12
- FMVリカバリ出来ない。 2008.01.10
- 東芝 Dynabook起動しない。 2007.12.08
- 起動出来ずに再起動を繰り返すパソコン。 2007.11.20
- 起動トラブル&ウィルス駆除。 2007.11.13
- 起動後にWindowsMediaPlayerが起動して再起動。 2007.11.06
- NEC PC-VL5705D「ようこそ」画面から起動しない。 2007.10.29
- Windowsロゴで再起動。 2007.10.22
- NEC PC-VS700BD「ご迷惑をおかけしております・・・」で起動しない。 2007.10.07
- I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 2007.09.07
- NEC LavieLL500起動出来ません。 2007.09.04
- NEC Mate Win98起動出来なくなりました。 2007.08.31
- DELL INSPIRON2650起動が遅い。 2007.08.27
- 起動出来ない東芝ダイナブックからデータの取り出し「アクセスが拒否されました」。 2007.08.25
- メモリの増設でトラブル? 2007.08.22
- VAIOが起動出来ません。 2007.08.11
- DELL起動出来ません。 2007.08.10
- シャープ メビウスからデータの吸出し。 2007.08.06
- 起動するとOperating system not found 2007.08.01
- フリーズして起動しなくなるパソコン。 2007.07.18
- 起動が遅くてインターネットに時々接続出来ない。 2007.07.08
- 突然遅くなりました。 2007.05.17
- 起動してから動きません。 2007.05.16
- スキャンディスク後にシステム不安定。 2007.05.15
- 電源が入りません。 2007.04.10
- ビープ音。起動しない。 2007.03.21
- 起動しません。画面も真っ黒。 2007.03.03
- パソコンを移動させたら起動出来なくなりました。 2007.03.01
- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SOFTWARE 2007.02.02
- 突然電源が落ちてBIOSすら起動しない。 2007.02.02
- ビープ音で起動しない。 2007.01.24
- 起動トラブル。BIOSすら起動しない。 2007.01.18
- 起動したりしなかったり・・・。 2007.01.06
- デスクトップが表示された後起動出来ません。 2007.01.06
- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:System32\DRIVERS\pci.sys 2006.11.10
- 起動時に「スキャンディスク」を繰り返す。 2006.11.04
- 起動しません。BIOS画面の後に真っ暗。 2006.11.01
- Press F1 to continue,Del to enter setupが起動時に出る。 2006.10.24
- 起動途中で止まってしまう?? 2006.10.20
- 起動時に「システムは深刻なエラーから回復しました」が表示されます。 2006.10.18
- Operating System Not Foundで起動できません。 2006.10.13
- 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」エラーが出て起動できません。 2006.10.12
- Alet! System battery voltage is low strike the F1 key to continue F2 to run the setup utility 2006.10.10
- Yahooウィジェットで挙動不審。 2006.09.21
- ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした・・・。 2006.09.17
- このドライブはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか? 2006.09.14
- ノートパソコンが起動しない。 2006.08.25
- やっぱり変です。 2006.08.11
- 何か変です。 2006.08.10
- Windows Update後起動できない。 2006.08.09
- ファイル %2 からファイル %1 へアップグレードできませんでした 2006.07.23
- 起動トラブルでデータ救済。 2006.07.01
- 起動が異常に遅いんです。 2006.06.19
- ブルースクリーンで起動しない。 2006.06.15
- explorer.exe「このプログラムは応答していません」と出て終了できない。 2006.05.31
- 画面が暗くなり起動できなくなりました。 2006.05.20
- 突然再起動&文字化け。 2006.05.16
- 「strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」で起動できません。 2006.05.08
- 見馴れないファイルを削除したら起動しなくなりました。 2006.05.05
- 起動時に毎回スキャンディスクが起動するときは 2006.04.25
- 毎回セーフモードで起動してしまう 2006.04.20
- システムドライブがH? 2006.04.13
- Unknown hard error C0000218 2006.04.05
- はじめまして! 2006.04.02
その他のカテゴリー
DCジャック不良 HDD交換修理 Mac修理 MINISFORUM 修理事例 SSD換装 VAIOシリーズ 電源が落ちるトラブル WindowsUpdateトラブル アダルトサイトの請求削除 アプリケーショントラブル インターネット接続トラブル ウィルス・スパイウェア駆除 キーボード交換 セットアップ データ救済 ネットワークトラブル バッテリー交換 パソコン・インターネット ヒンジ修理 フリーズ マザーボード修理 メール送受信トラブル リフロー修理 リフロー修理・再実装修理 動作不良 周辺機器トラブル 宅配修理 小ネタ 機能回復 液晶パネル交換 画面表示トラブル 異常音 突然再起動 突然電源落ちる 終了時トラブル 起動トラブル 趣味 音声、動画トラブル
最近のコメント