WindowsUpdateトラブル

2021年10月 3日 (日)

Windows10 0xC1900101 - 0x30018 ビルドアップデート失敗。

本日はタイトル通りのトラブルです。

Windows10でご使用ですがWindowsUpdateが出来ないので何とかして欲しいとの事。

210922124305_r

問題のパソコンは富士通のAH56/D1で市内からお持ち頂きました。

210922125738_r

早速確認させて頂いたところ確かに履歴を確認するとアップデートが失敗しています。

210922125721_r

さらにOSビルドを確認したらバージョンが1909で止まってしまっています

最新のバージョンは21H1です。

履歴からするとビルドアップデートに失敗しているようです。

早速お預かりしてチェックします。

続きを読む "Windows10 0xC1900101 - 0x30018 ビルドアップデート失敗。"

| | コメント (0)

2017年12月13日 (水)

0x8007000dでWindowsUpdate出来ない。

本日はWindowsUpdateのトラブルです。

問題のパソコンはNECのVersaPro。

New-012

New-028_20211003112801

OSビルドが1511で1709へアップデートが出来ないとの事です。

早速お預かりして確認してみます。

続きを読む "0x8007000dでWindowsUpdate出来ない。"

| | コメント (0)

2016年7月16日 (土)

Windows10アップデート後DVDドライブが認識しない。

本日のトラブルはWindows10へアップデート後DVDドライブが使えなくなったというトラブルです。

河北郡津幡町からお持込頂きました。

Windows10の無償アップデートの影響で最近アップデート後のトラブルが非常に多いです。

問題のパソコンはASUS X55U Windows10です。

151224171442_r_5

早速電源を入れてみると

151224171836_r
151224171839_r
何やらウィルスにも感染しているご様子。

そしてDVDドライブを確認。

151224171929_r

ドライブのアイコンすらありません。

「ディスクの管理」を確認。

151224172016_r_5

認識していません。

デバイスマネージャで確認してみると

151225163128_r
「ほかのデバイス」として認識されてDVDドライブとしては認識されておりません。

続きを読む "Windows10アップデート後DVDドライブが認識しない。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

NEC LL900/A「Operating System not Found」で起動しない。それとWindowsUpdateエラー「0x80190194」

本日のトラブルは起動トラブルです。

金沢市の松村からお持込頂きました。

問題のパソコンはNEC LL900/A WindowsXPです。

Img_1218_r
電源を入れると

Img_1220_r

BIOSが起動して

Img_1223_r
「Operating System not Found」

BIOSで確認してみると

Img_1221_r

ハードディスクが認識していません。

ハードディスク不良で間違い無さそうです。

続きを読む "NEC LL900/A「Operating System not Found」で起動しない。それとWindowsUpdateエラー「0x80190194」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

自動更新が有効にならない。

本日のトラブルはいつもご連絡頂いている法人さんからのトラブルです。

以前ウィルス駆除の対応をさせて頂いたパソコンなのですがWindowsUpdateの自動更新が有効にならないとの事です。

おそらくウィルス感染した際にウィルスによって自動更新が無効にされてしまったのだと思われます。

問題のパソコンは某ショップブランドのデスクトップPCでWinXPです。

早速コントロールパネルから「セキュリティーセンター」-「自動更新」をクリックしてみると自動更新が無効に設定されています。しかも有効にしたくてもグレーアウトで有効にチェック出来なくなっています。

続きを読む "自動更新が有効にならない。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。

MeをXPにアップグレード依頼。

XPを新規インストール後WindowsUpdateを実行したが以下のエラーで出来ない。

Photo

Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。

実は2度目のトラブル。

リカバリ後など新規にXPをインストールして最初のアップデートでよく出ます。

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力して実行します。

proxycfg -u

その後再起動。

これで解決。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

起動してから動きません。

本日のトラブルは常連さんからのご依頼です。

電源を入れて起動してから全く動かなくなってしまうと言う事で呼ばれました。

フリーズしてしまっているのかと思ってお伺いしましたが結果は違いました。

ご使用PCは東芝のDaynaBook WinXPです。

電源を入れデスクトップまで起動しハードディスクのアクセスランプが消えたことを確認して[スタート]ボタンをクリックしましたが全く反応しません。

通知領域の隠れているインジケートを表示しようとすると一瞬動きましたのでフリーズしている訳ではなさそうです。

ハードディスクのアクセスランプが消えている事からCPUに負荷がかかっているようです。

続きを読む "起動してから動きません。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

またもや・・・。InternetExplorerの起動が遅い。

M_1本日のお客さんは友人からの紹介でPCの調子が悪いから見てくれとの事。

調子が悪いと言われても・・・。

具体的に聞いてもよく分からないので、とにかく見てくれです(笑)

早速、昼食をご馳走になる約束でお伺いしました。

ご使用PCはシャープのメビウス PC-MM50G WinXPです。

症状をお聞きすると、どうやら動きが不安定と鋸とです。

続きを読む "またもや・・・。InternetExplorerの起動が遅い。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金)

やっぱり変です。

本日のトラブルは昨日の記事のお客さんで、直して帰ってきたつもりなのですが今日また電話が鳴り「やっぱり変です」との事です。

何が変なのかをお聞きすると、その日は問題なく使えていたらしいのですが、今日パソコンを起動するとまた起動が遅くIEも起動しないらしいのです。つまり・・・。

直っていないと言う事です(T_T)

急いで準備して再訪問です。

続きを読む "やっぱり変です。"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月 9日 (水)

Windows Update後起動できない。

80x80_1 本日のトラブルはWindowsUpdate後起動できなくなったので見て欲しいとの事で呼ばれました。

WindowsUpdateのトラブルが発生することはよくある事ですが、起動できなくなったというのは初めてです。

早速、訪問して現象を確認です。

続きを読む "Windows Update後起動できない。"

| | コメント (1) | トラックバック (0)