ウィルス・スパイウェア駆除
2022年6月24日 (金)
2021年9月 9日 (木)
2019年6月27日 (木)
Lenovo G50 動作が遅くて動かない。
本日のトラブルは、ソフトのアンインストールが出来ないのと動作が異常に遅いと言うトラブルです。
問題のパソコンはLenovoのノートパソコンG50 Windows10です。
早速電源を入れてみると確かに動作が異常に遅いです。
そしてお客様の方でアンインストールしたようですが消えないと言うソフトが「かんたんスタートBOX」と言うWindows8にスタートボタンを追加するソフトのようです。
Windowsが起動すると勝手に起動しています。
元々はWindows8でスタートメニューが無いのが不便だったご様子です。
現在はWindows10にアップデートされてますので必要ありません。
早速お預かりして診断開始です。
2017年7月 2日 (日)
2017年4月27日 (木)
2017年3月 8日 (水)
2017年3月 3日 (金)
2017年1月12日 (木)
2016年6月 5日 (日)
2016年3月30日 (水)
より以前の記事一覧
- DELL XPS L702X ウィルス駆除。 2016.03.26
- 富士通 LIFE BOOK SH54/D 液晶割れ、キーボード不良。 2016.03.23
- NEC LL750/W ウィルス駆除。 2016.03.19
- 富士通 LX70XD ウィルス駆除。 2016.03.08
- BIOS画面後に再起動、または止まる。 2016.01.22
- NEC VN370/F ウィルス駆除 2015.10.20
- DELL PRECISION 370 電源が入らない。 2014.12.18
- 富士通 NF/E50 ウィルス駆除。 2014.11.01
- 東芝 TX66/JA メモリ増設、ウィルス駆除。 2014.07.07
- 富士通 AH42/C ウィルス駆除。 2014.06.02
- HP Pavilion dv6 ウィルス駆除とIEエラー。 2014.05.15
- SONY VAIO VPCSB インターネット表示で文字化け。 2014.04.06
- 富士通 ESPRIMO EH30/CT ウィルス駆除。 2014.04.01
- 富士通 FMV-C6230 ウィルス駆除。 2014.02.07
- NEC LL730T データバックアップと起動トラブルとウィルス駆除。 2014.01.26
- Panasonic CF-SX2 Antivirus Security Proの駆除。 2013.12.10
- SONY VGN-N51HB AntivirusSecurityProの駆除。 2013.11.14
- 東芝 dynabook Antivirus Security Proの駆除。 2013.10.21
- 富士通 NFG50 Antivirus Security Proの駆除。 2013.10.20
- NEC PC-VJ26MD-E 詐欺警告表示プログラムの削除。 2013.10.14
- DELL PRECISION M6400 再起動されるウィルス。 2013.10.13
- 詐欺警告表示プログラム(ウィルス)の駆除。 2013.10.11
- AntivirusSecurityProの駆除。(セーフモードも起動しない) 2013.10.09
- NEC LL900/D 「Antivirus Security Pro」の駆除。 2013.10.01
- SONY VAIO USB感染タイプのウィルス駆除。 2013.09.24
- Antivirus Security Proの駆除。 2013.09.10
- 東芝 AX/52E ウィルス駆除。 2013.08.27
- NEC LS150/C ウィルス「PC Speed Maximizer」他の駆除。 2013.08.25
- NEC LL550/M ウィルス駆除。 2013.08.23
- NEC LS150/H RegClean Proの駆除。 2013.08.09
- ショップブランドパソコン 「RegClean Pro」他削除依頼。 2013.07.29
- 東芝 dynabook 「RegClean Pro」他、悪性プログラムの削除。 2013.07.25
- EVEREX ウィルス System Care Antivirusの駆除。 2013.07.07
- NEC LS550/E Internet Securityの駆除。 2013.07.06
- TOSHIBA REGZA PC 「Internet Security」の駆除とおまけ。 2013.07.03
- ウィルスInternet Securityの駆除。 2013.06.27
- FRONTIER FRNP707 「SystemCare」の駆除。 2013.06.26
- 東芝 REGZA PC D712/T3FG ウィルス System Care Antivirusの駆除。 2013.06.20
- System Doctor 2014の駆除。 2013.06.01
- System Care Antivirusの駆除。 2013.05.09
- AVAsoft Antivirus Professionalの駆除。 2013.04.06
- AVAsoft Antivirusの駆除。 2013.04.03
- NEC LL550/M ウィルス駆除。 2013.04.02
- SONY VAIO 「system repair」の駆除。 2013.03.25
- SONY VAIO SVE171A11N 「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.03.12
- System Repairの駆除。 2013.03.11
- NEC ValueOne 「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.03.10
- DELL Vostro3500「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.03.07
- Panasonic CF-SX2 Disk Antivirus Professionalの駆除。 2013.03.05
- acer ASPIRE 5733Z Disk Antivirus Professionalの駆除。 2013.03.04
- 富士通 NF40X Disk Antivirus Professionalの駆除。 2013.03.04
- NEC LL750/C 「Disk Antivirus Professional」の駆除とハードディスク交換修理。 2013.03.03
- 東芝 TX/67HBLBI ウィルス「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.02.28
- NEC LL550/R 「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.02.25
- NEC LL750/G ウィルス「Disk Antivirus Professional」の駆除。 2013.02.22
- NEC LS150/C Disk Antivirus Professionalの駆除。 2013.02.16
- 東芝 dynabook TX/66j2 「Disk Antivirus Professional」に感染。 2013.02.12
- Disk Antivirus Professionalの駆除。 2013.02.11
- eMachines E729Z-N24C 「File Restore」に感染。(悪性パーティション付き) 2012.11.19
- 東芝 dynabook B351/23D 「System Progressive Protection」に感染。 2012.11.09
- ショップブランドPCがウィルス「File Restore」に感染。 2012.11.01
- SONY VAIO PCG-71B11N ウィルス「File Restore」に感染。 2012.11.01
- アダルトサイトの請求画面削除依頼。 2012.10.20
- 富士通 BIBLO 「File Recovery」に感染。 2012.09.11
- ウィルス「system check」が流行っています。 2012.03.10
- アダルトサイトの請求画面の削除-リモートアシスタンス 2011.06.23
- 「WindowsXP Recovery」などの駆除賜ります。 2011.06.16
- 詐欺ソフト「WindowsXP Restore」の駆除 2011.06.15
- 詐欺ソフト「WindowsXP Recovery」の駆除。 2011.06.10
- デスクトップが表示されてから操作不能。 2010.06.07
- Security Toolの対応。 2010.02.01
- Security Tool。 2010.01.06
- 画面真っ暗でマウスカーソルのみ。 2009.11.22
- USBメモリ感染型ウィルス。 2009.07.08
- アダルトサイトの請求画面・・・。 2009.04.28
- WindowsXPロゴでc00021a再起動。 2009.04.27
- アダルトサイトの請求画面。 2009.04.11
- 特定のサイトが開けません。 2008.05.31
- PC-Cleanerが勝手に起動。 2008.03.26
- 起動時に立ち上がる偽セキュリティーソフト。 2008.03.20
- explorer.exeがアプリケーションエラーで再起動を繰り返す。 2008.02.28
- WindowsXPでルナ表示が出来ない。 2008.02.25
- しつこいウィルス駆除。 2008.02.15
- 異音が発生するウィルス駆除? 2007.11.16
- 起動トラブル&ウィルス駆除。 2007.11.13
- 起動後にWindowsMediaPlayerが起動して再起動。 2007.11.06
- コントロールパネルが開けないウィルス駆除。 2007.10.02
- 結局リカバリ・・・。 2007.09.13
- 中国語のサイトが勝手に繋がります。 2007.07.05
- おすすめフリーソフト「MWAV」と「ANTIDOTE for PC AntiVirus - SuperLite」 2006.09.23
- また出ましたアドウェア。 2006.06.26
- WinAntiVirusPro2006の駆除。 2006.06.21
- 起動が異常に遅いんです。 2006.06.19
- ウィルスなどのネットに接続しているプログラムを特定する。 2006.05.26
- アドウェア退治 2006.04.22
- アダルトサイトの請求画面を消してほしい 2006.04.08
その他のカテゴリー
DCジャック不良 HDD交換修理 Mac修理 MINISFORUM 修理事例 SSD換装 VAIOシリーズ 電源が落ちるトラブル WindowsUpdateトラブル アダルトサイトの請求削除 アプリケーショントラブル インターネット接続トラブル ウィルス・スパイウェア駆除 キーボード交換 セットアップ データ救済 ネットワークトラブル バッテリー交換 パソコン・インターネット ヒンジ修理 フリーズ マザーボード修理 メール送受信トラブル リフロー修理 リフロー修理・再実装修理 動作不良 周辺機器トラブル 宅配修理 小ネタ 機能回復 液晶パネル交換 画面表示トラブル 異常音 突然再起動 突然電源落ちる 終了時トラブル 起動トラブル 趣味 音声、動画トラブル
最近のコメント