突然電源落ちる

2025年5月26日 (月)

VAIO VJS122C11N 電源が落ちる

千葉県から宅配でVAIO VJS122C11Nお送り頂きました。

Img20250307154012_r

事前にお客様からお聞きした症状としましては電源を入れてしばらくすると勝手に電源が落ちてしまう症状です。

その際に筐体が熱くなるとのこと。

VAIOのこのシリーズで多いのですが、おそらくマザーボード不良が原因でCPUファンが回らなくなりCPUが過熱し電源が落ちているものと思われます。

お客様も当店の修理事例をご覧になってご依頼頂きました。

続きを読む "VAIO VJS122C11N 電源が落ちる"

| | コメント (0)

2025年5月12日 (月)

DELL Optiplex 9010 電源が入らなかったり、入ってもすぐに落ちてしまう

金沢市よりDELLのOptiplex 9010お持ち込み頂きました。

240127123412_r

症状としましてはちょっとややこしいのですが

  1. 電源が入らない時がある。
  2. 入ったとしてもすぐに電源が落ちてしまう事がある。
  3. 電源は入るがランプ点滅2回でBIOSすら起動しない時がある。

との事です。

厄介なのは常に出る症状ではなく時々出る症状のようです。

症状から推測すると1と2は同じ原因の可能性がありますが3に関してはメモリ周りが怪しいような気がします。

まずは症状を確認。

続きを読む "DELL Optiplex 9010 電源が入らなかったり、入ってもすぐに落ちてしまう"

| | コメント (0)

2024年10月23日 (水)

VAIO VJPJ11C12N CPUファンが回らず電源が落ちる

京都府から電源が落ちてしまうVAIO VJPJ11C12N宅配でお送り頂きました。

241009101905_r

241009103202_r

事前のお客様のご申告ではCPUファンが回らず電源が落ちてしまうとの事。

CPUファンを交換しても回らないのでマザーボード不良との事です。

VAIOのこのシリーズはマザーボードが原因で電源が落ちてしまう症状が多いです。

当店でもかなり多くご依頼頂く症状です。

続きを読む "VAIO VJPJ11C12N CPUファンが回らず電源が落ちる"

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

CPUファンを固定するリテンション破損。

本日は突然電源が落ちてしまうパソコンの修理です。

詳しくお聞きするとパソコンの内部清掃をしようとCPUファンを取り外した時にファンを固定するリテンションが破損してしまったとの事。

339

当然ですがCPUの熱暴走で電源が落ちます。

内部を確認してみると

342

343_20220429173101

確かに爪が破損してCPUファンが引っ掛からなくなっています。

これではファンが乗っかっているだけなので冷却は出来ません。

続きを読む "CPUファンを固定するリテンション破損。"

| | コメント (0)

2019年6月 7日 (金)

富士通 AH530/1B 突然電源が落ちる。

本日のトラブルは使用中に突然電源が落ちてしまうパソコンの修理です。

問題のパソコンは富士通AH530/1Bです。

078_1 

お聞きした症状から推測するとCPUの熱暴走が疑われます。

CPUの熱暴走の場合、原因はほとんど内部に詰まったほこりやシリコングリスの劣化が原因です。

まれにCPUファン自体の故障でCPUファンが回らず熱暴走を起こすケースもあります。

055

まずは電源を入れて状態を確認。

起動時にはCPUファンが回転していますのでCPUファンの故障ではなさそうです。

続きを読む "富士通 AH530/1B 突然電源が落ちる。"

| | コメント (0)

2017年6月 5日 (月)

Gatway V5WT2 FANがうるさくなり電源が落ちる。

本日はタイトル通りのトラブルです。

問題のパソコンは Gatway V5WT2 ノートパソコンです。

羽咋郡からお持ち込み頂きました。

New-006

結論から言うとCPUの熱暴走ですね。

CPUが冷却出来なくなり高温になると保護機能が働いて強制的に電源を落とします。

FANがうるさくなるのは冷やそうと一生懸命頑張っている為です。

ではなぜ冷却が出来ないのでしょうか?

原因は内部に溜まったホコリとCPUとヒートシンクの間に塗られているグリスの劣化です。

今回は内部清掃とグルスの交換を行います。

まずは症状を確認。

CPUの負荷テストを行うと、しばらくしてFANがうなり出し電源が落ちます。

症状を確認しました。

続きを読む "Gatway V5WT2 FANがうるさくなり電源が落ちる。"

| | コメント (0)

2017年5月11日 (木)

パソコン修理 DCジャック不良交換 SONY VAIO VPCEH26FJ

本日のトラブルはDCジャックの接触不良修理です。

石川県輪島市からお持込頂きました。

問題のパソコンはSONY VAIO VPCEH26FJ Windows7です。

170508102231_r

お客様のお話ではACアダプタを挿してあるDCジャックの接触が悪く一定の位置に固定しないと通電しないとの事です。

確認してみると

170430130329_r

バッテリーマークの横にコンセントマークがあります。

しかしACアダプタの角度を変えると
170430130317_r_2


コンセントマークが消えてACアダプタからの通電が出来ていません。

DCジャックの節足不良の可能性が高いです。

続きを読む "パソコン修理 DCジャック不良交換 SONY VAIO VPCEH26FJ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月27日 (水)

ショップブランドPC 電源が勝手に落ちる。

本日のトラブルはタイトル通りのトラブルです。

石川県小松市の以前、修理させて頂いたお客様まで出張修理に出かけました。

問題のパソコンはショップブランドのミニタワーPC WindowsVistaです。

早速お伺いして症状確認。

電源を入れて30秒程で電源が落ちてしまいます。

原因としてはCPUの熱暴走か電源ユニット辺りが怪しそうです。

取りあえずこの場では難しそうなのでお持ち帰りです。

Img_6925_r

ケースを開けて中を確認。

Img_6932_r

Img_6933_r
CPUファンが外れています。

続きを読む "ショップブランドPC 電源が勝手に落ちる。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

ミニタワーPC 電源が突然落ちる。

本日のトラブルはタイトル通りで使用中に突然電源が落ちてしまうそうです。

金沢市の法人様からお持込頂きました。

問題のパソコンはDAEWOOと言うメーカーのミニタワーPC Windows98です。

Img_5669_r

サーバーとして使用されていて常時電源が入りっぱなしのようです。

電源を入れると

Img_5674_r

懐かしいWindows98の起動画面。

Img_5675_r

その後、無事Windowsが起動しました。

しばらく放置しているとお客様のご申告通り電源が突然落ちてしまいました。

再起動ではなく電源が完全に落ちてしまう場合はCPUの熱暴走か電源ユニットの不具合が考えられます。

続きを読む "ミニタワーPC 電源が突然落ちる。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

DELL GX60 「Alert! Previous fan failure」ファンエラーで回らない。

本日のトラブルはいつもお世話させて頂いている法人様からのご依頼です。

問題のパソコンはDELL GX60 WindowsXPです。

Img_1673

電源を入れると以下のエラー

Img_1669

「Alert! Previous fan failure」

はいファンが回っていないエラーです。

DELLのこのタイプのCPUファンは問題があるようでこのトラブルは常習化しています。

この場合F1キーを押せば一応起動はしますが熱暴走ですぐにシャットダウンしてしまいます。

続きを読む "DELL GX60 「Alert! Previous fan failure」ファンエラーで回らない。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)